「日和やのだいどころ」ブログ

発酵をおいしく!発酵で健康に!高加水パン、発酵の食レッスン、ワンディカフェ

創業日誌 ~ 2018/05⑤ 新潟県信用保証協会担当者との面談

10:30 銀行の担当者Hさんと駅前ビルの2階の部屋へ。

新潟県信用保証協会の担当者はSさんは中小企業診断士

事業計画書や見積書など資料一式は渡っている。

 

きのう作成した資料をもとに、売上根拠となる数字について解説。

その後、事業内容について1時間ほど質疑応答。

リサーチもしてあるとの評価で、概ね納得いただいた。

 

1週間以内に回答が出るとのこと。

 

ひとまず資金調達の作業は終了。

 

銀行のHさんが試食できるとわかりやすい、とのことで

ヨーグルトグラノーラを持っていった。

 

Sさんはお店ができたら訪ねたいとのこと。

 

 

信用保証協会とは

そもそも全国にある信用保証協会とは、

「信用保証協会」は、中小企業・小規模事業者の皆さまが金融機関から「事業資金」を調達する際に、保証人となって融資を受けやすくなるようサポートする公的機関です。
全国各地に信用保証協会があり、各地域に密着して業務を行っています。
「信用保証制度」は、中小企業・小規模事業者、金融機関、信用保証協会の三者で成立しています。

私は市のビジネスコンテストにエントリーしたこともあり、銀行から信用保証協会の融資を受けることになりました。

 

 

 

www.zenshinhoren.or.jp

 

知人で居酒屋さんを開店するSさんは、日本政策金融公庫を利用したようです。

 

 

~~~~~

午後は、友人と遅めのランチを「いこて」にて。

 

少し肌寒かったので本日のプレート「鰆とキャベツのドリア」をオーダー。

 

f:id:hiyoriya-azu:20180508173019j:plain

 

美味しかった!

 

会計の時、導入しようと思っていたポスレジシステム「Airレジ」。

 

それについてはこの次に。

 

創業日誌 ~ 2018/05④ 銀行と保証協会との面談資料作成

融資してもらうにあたり面談があるという。

銀行の担当者Hさんと3人で、堅苦しい話ではないという。

 

一応事業計画書の収支計画の根拠となる数字について聞きたいらしいので、

その資料をざっくりと作成する。

 

f:id:hiyoriya-azu:20180507213753j:plain

 

~~~~~

「日和やのだいどころ」売上根拠となる参考メモ

2018/5/

 

高加水パンについて

 

(図が入る)パンの消費動向年別

 

その他パン

パン類品質表示基準に定めるその他のパンに準ずるパン並びにいわゆる惣菜パン、調理パン等
例 フランスパン、欧風硬焼きパン、ロールパン、ベーグル、ライ麦パン、ハンバーガー用バンズ、コッペパン、カレーパン、ソーセージロール、サンドイッチ、ハンバーガーなど

出展: パン食普及協議会http://www.panstory.jp/seisan/seisan.html

高加水水パンはその他の食パンに属す。

 

ネット販売の可能性

YouTubeで「高加水パン」5万回再生 

平均で3% ニッチな分野は8~15%が関心を持っている

全国におよそ 5000人

 

ヨーグルトとグラノーラ

3割の人が毎日食べている。日常食として定着

 

ヨーグルトの消費量

新潟県は15位

 

発酵のイメージ

健康によい、美容によい

 

日本政策金融公庫の食に関する調査https://www.jfc.go.jp/n/findings/pdf/topics_170915a.pdf

「健康」が最多

 

 

甘酒

2017年は甘酒が大ブームに

県内の酒造メーカー、醸造メーカーが次々と商品を投入しヒットしている

周辺リサーチにおいても10人中4人は甘酒を飲んでいた

 

ヨーグルト

すでに市民権を得ている

グラノーラ

第三の朝食として数年前カルビーの「フルグラ」が大ヒットし消費が拡大

3割が毎日食べる、の調査結果もある

 

・地元のスーパーをみてもこの3種の品ぞろえは豊富で、一定量の消費者がいることを証明

十日町市と周辺地域(車で30分圏内)でおよそ5万世帯が対象

 

お客となる層

食にこだわりがある ~ ニッチな層  20% の15% 1500人

健康に関心がある ~ 子供から年配者まで、病気をした人 1~3% 3000

安全な食に関心がある ~ オーガニックを購入する層  20% の15% 1500人

 

およそ6000世帯が対象と考える

月に1~2回来店、あるいは購入

1か月500人 @700~1000

¥350000 ~ 500000

 

以上が根拠となる数字である。

 

~~~~~

果たしてこれで納得してもらえるのか。

もちろん口頭でいろいろ解説を加える予定。

 

 

 

開業日誌 ~ 2018/05③ 連休に居間を片付ける

連休に息子が帰省したので居間の大物、本棚(元は食器棚)を移動する。

上段には絵本と関連本が300冊ほど。

下段の棚には小物や雑貨。

 

f:id:hiyoriya-azu:20180507210049j:plain

移動後、整理して絵本を入れ直す

 

絵本を入れる時に手伝ってくれた息子は、時折懐かしそうに

「これね~(わたしとあそんで)」

とか

「(ちいさなふるいじどうしゃ)さいごがなんか悲しかった絵本だ!」

なんて言いながら絵本を手渡してくれた。

 

本を全部出し拭き掃除。

夫と息子が隣の部屋へ。

 

f:id:hiyoriya-azu:20180507205924j:plain

 

本棚がなくなると部屋が広い、スッキリ!

この壁が陽の目をみるのは16年ぶりのこと。

 

この壁の横の1畳ほどのスペースの夫の本棚も倉庫に下す。

 

次の日。

台所のカウンター引き出しを移動。

 

3日目は、棚の整理。

とりあえず置くもの、改装後もそこに置くもの、

いるもの、いらないものを分別。

 

 

 

デザイン ~ 2018/05② ロゴ・チラシのデザイン案届く

Kさんにお願いしていたロゴとチラシのデザイン案があがってきた。

(サービス券はまだです)

 

とても素敵!

 

f:id:hiyoriya-azu:20180517001312p:plain

 

チラシは正方形の形を提案していただいた。

ロゴの三桝紋を分割して使用しているのがいい!

 

紋切型をやっていた時、一部分を折り返したり、覗き紋のようにしたりしていたのでとても気に入った。

 

チラシの文が多めなので少し減らす予定。

 

f:id:hiyoriya-azu:20180517001425p:plain

 

最初に送った文章はこちら。

~~~~~

チラシの内容
 
 
「日和やのだいどころ」は
 
高加水パンと発酵をいかしたスイーツが味わえるカフェ。
 
たっぷりと水分を含んだ口どけのよい高加水パン、
米麹だけでつくった甘酒、
柔らかいできたてのヨーグルト、
香ばしい自家製グラノーラ
塩麹しょうゆ麹、自家製味噌や季節の果実酢…
 
これらを使ったスイーツやちょっとした食事をささやかな場でお楽しみいただけます。
 
・高加水パン ~ 口どけがよいパン
 
通常にくらべて水分を多くパンに蓄えたパン。
粉の量にたいして85%以上の水分を加えて作っています。
微量イースト長時間発酵で作っています。
 
 
・はかり売りと通い瓶 ~ 暮らしにあった量
 
生甘酒、ヨーグルト、塩麹しょうゆ麹グラノーラそしてパンも
人によって必要な量はマチマチ…必要な量をお売りします。
 
お値段(わかりやすく100gにしてありますが50gからはかり売りいたします)
 
高加水パン 2斤 700円~
 
チャバタ 1個 150円~
 
ヨーグルト  100g  90円~
 
グラノーラ 100g 200円~
 
生甘酒 100g 100円
 
塩麹 100g 100円~
 
しょうゆ麹 100g 150円~
 
※お値段は都合により変わることがございます
 
・メニュー例(お値段は税込です)
 
 
季節のパンプレート 870円
 
スイーツセット 670円
 
ヨーグルトグラノーラセット 770円
 
季節のトースト 300円~
 
チャバタサンド 400円~
 
甘酒のパンケーキ 600円
 
季節のスープ 370円~
 
詳細はホームページをご覧ください。
 
 
 
・あんなこんなサービス
 
おためし ~ 味を確かめてから
 
えんりょ ~ 苦手なものは遠慮なく
 
かわりに ~ あなた好みの味を代わりに作ります
 
いっしょに ~ パンや味噌を作ってみたい方、ご一緒に
 
お持ち帰り ~ いろいろテイクアウト
 
お使いください ~ 貸し切りできます(日時はご相談)
 
お届けします ~ 注文金額が1000円以上の方、配達します
 
お作りします ~ 焼き菓子など、おやつやお土産に
 
 
「日和やのだいどころ」店名の由来
 
 
日和(ひより)とは、
 
「天候・天気・空模様」
 
「晴れていること・天気のいいこと」
 
あらゆるものは一年中天候のお世話になります。
 
「いい日和」と思っていただけるものやことをお届けできればと願い屋号としました。
 
「だいどころ」は大好きな場所。
 
日長そこにいて、何かしらつくって暮らしたい、と思っていました。
 
そして、食べるものが生まれる場所。
 
さらに、大好きな絵本であるモーリス・センダックまよなかのだいどころ』へのオマージュでもあります。
 
 
高加水パンと発酵スイーツの店
日和やのだいどころ
 
 
 

~~~~~

こちらはロゴの2案のうちのひとつ。 

 

f:id:hiyoriya-azu:20180517001605p:plain

f:id:hiyoriya-azu:20180517001637p:plain

こちらは色が薄めのあずき色。

濃い方にした。

f:id:hiyoriya-azu:20180517001816p:plain

 

カラーは 3 にした。

 

 

 

こちらは色のパターン。

 

f:id:hiyoriya-azu:20180517001523p:plain

 

Bパターンの展開。

 

創業日誌 ~ 2018/05① カウンターをやめる

保健所にHSさんと行ったあと、施主支給をチェックしていた。

シンク作業台の反対側(客席)にカウンターをつけることにしていたが、

これをやめることにした。

 

理由は

・カウンター材を自分の目で確認できない

・客席をフレキシブルな空間にしたい(カウンターは固定されている)

 

やめると決めたら帰ってスッキリした。

カウンターの幅くらいのテーブルを製作することもできる。

 

HSさんに連絡を入れ打ち合わせ。

工期は大工さんの都合で2日遅れ19日から。

 

変更

・作業台シンク2650から2700 (カウンターをやめたので当初の長さに)

・2700のシンクは内外とも塗装に変更(当初は壁紙)

・フローリングに塗装を施す

 

見積書を調整をお願いする。

 

納期がかかるものを順次注文することを確認。

 

~~~~~~~

■フローリング材 5/2 発注送金 5/16着予定 

~~~~~~~

 

工事開始前にHSさんと契約を交わす、5/10前後。

 

 

デザイン ~ 2018/04⑫ サービス券のデザイン案

サービス券のデザインがあがってきました。

 

とてもかわいいです!

 

f:id:hiyoriya-azu:20180517004701p:plain

 

下は切符みたいでこれもいいなぁ。

 

f:id:hiyoriya-azu:20180517004807p:plain

 

券の大きさを実際に切ってみて比べた。

お札の大きさを基本にしようかしらと並べてみた。

 

 

f:id:hiyoriya-azu:20180517004955j:plain

 

青い龍文堂のサービス券は息子がガンダムのプラモデルを買うお店でもらったもの。

数枚集めて50円、100円として使える。

 

サービス券の料金をどうするか検討。

 

玄米麹を作ってもらう

お弁当の宅配のお店をしているAさん。

米麹を分けたことがありますが、

LINEのやりとりで玄米麹がつくれないか、ということになり

いつも頼んでいる麹やさんが20キロからつくってくれることになりました。

f:id:hiyoriya-azu:20180503200831j:plain

 

 

Aさん、玄米麹は栄養価が高い。

 

ん~確かにそうですよね。

 

20キロはふたりでは持てあます量…

Aさん、以前働いていた食堂に声をかけ

S食堂が10キロ、Aさんと私で5キロづつ。

玄米麹つくっていただきました。

10キロ8000円です。

 

さて、5キロの玄米麹どうしましょうか。

まずは甘酒にしてみます。

 

 

 

高加水パン ~ 国産小麦に硬水を使う

入院してしまい、メインの食パンに使うリスドォルの粉が切れてしまいました。

 

国産小麦の「春よ恋」が2袋あるため使ってみます。

出来上がったパンを切るときに、もっちりとして切りにくい。

f:id:hiyoriya-azu:20180427202141j:plain

 

次の日は、硬水を使ってみました。

エビアンは日本でもポピュラーな水。

硬度は304 PH7.2。(日本の水は軟水、硬度0~60mg未満)

 

粉がまとまりやすくなります。

 

水次第で生地の様子も変わります。

f:id:hiyoriya-azu:20180427202230j:plain

 

 

 

グラノーラ ~ おからをカラカラに

いつも家に来てくれる豆腐屋さんに時々(3回に2回)おからをいただきます。

 

そのおから、カラカラにしてグラノーラに入れています。

f:id:hiyoriya-azu:20180427200324j:plain

 

100gのおからを、電子レンジで3分を3回。

3分ごとに取り出しほぐします。

カラカラにしてから使います。

 

料理に使う時もこの状態で使うと、卯の花もしっとりと味がよく入ります。

 

 

 

開業日誌 ~ 2018/04⑪ 保健所に図面最終確認と申請書購入

14:00

保健所にHSのお二人も来てくれた。

担当のWさんは不在だが、課長が対応してくれた。

これで5~6回目、すっかり顔なじみな上、課長対応も3回目。

 

図面を見ながら確認。

・トイレ前の洗面室の上は開いていてもOK。

(アクリル板を貼る予定だったが、よかった)

◎スイング扉のサイズが小さいので変更する

床から50(5cm)くらいまで扉が必要。客席と区切りを明確にするため。

立面図でしっかり確認してよかった。

 

厨房の床材も屋外用のクッションフロアで防水(見本サンプルをもってきてくれた)でOK。

 

図面の打ち合わせ後、申請についての書類を購入し、説明を受ける。

5月中に申請するようにとのこと。

毎週木曜日に保健所が検査を行っている。

 

「新規食品営業許可申請書類」1式 2000円

 

創業日誌 ~ 2018/04⑩ 市場の仲買人許可とガラス関連採寸

12:45

市場から仲買人の許可が降りたと連絡があり、その証である帽子を受け取りに行った。

青いキャップに3桁の番号があり、これをかぶれば市場で買い物ができる。

市場は概ね7時半ころから10時くらいまで。

水曜休み。

 

青果は週〆で水曜〆の金曜払い。

鮮魚は月締め20日〆の月末払い。

 

14:30

玄関の戸とその隣の掃き出し窓に内窓を設置する。

その採寸にガラス屋さんのOさんがHSのYさん、Iさんと共にきた。

30分ほど詳細に採寸、5月アタマにまた、再確認にくる。

 

 

創業日誌 ~ 2018/04⑨ 銀行・市役所・HS 打ち合わせ~工事日程決まる

9:30 銀行にてHさん。保証協会への提出書類の確認。日付など修正があったが、書類は完成。市への提出書類は5月に入ってから確認することになった。

 

10:30 市役所のNさん。先日提出した書類に赤(修正)を入れて下さり、その確認など。見積書が必要だという什器類、宣伝広告費の項目は申請から削除する。

 

15:30 建築コーディネーターのHS社へ。見積書と図面の最終確認。USBに施主支給の詳細などもらい順次注文を開始することになった。

 

f:id:hiyoriya-azu:20180425200316j:plain

オーバーナイトグラノーラにバナナとメイプルシロップ



 

HSさんが、大工さんと打ち合わせてくれ、工事日程がほぼ決まる。

 

5月15~16日 解体工事

5月17日~下旬 大工工事、並行して内装・電気・水道設備等が入る

6月上旬 仕上げ、清掃 ~完成 

 

当初よりかなり工事が遅れてしまう結果となった。雪が消えると大工さんは忙しくなる。(最初は3月末工事)

 

 

 

 

 

デザイン ~ 2018/04⑧ デザインの打ち合わせ~Kさん@たびのそら屋

Jさんに紹介いただいたKさんと長岡のギャラリーで待ち合わせ。

長岡市内呉服町(いい響きの町名)柿川沿いにある。

 

f:id:hiyoriya-azu:20180424233927j:plain

Kさんに高加水パンとグラノーラを。銀行のHさんにも

 

奥まったところにあり少し迷ったけれどギャラリーは赤い壁の喫茶室もあるステキなところ。

着くなり挨拶して先にギャラリーを見学する。

 

4月6日からの開館記念企画展。

Kさんも出品されていたが6日から15日までの第1期「アートの風」に展示されていた。

この日は第2期「クラフトの光」。

まず目に入った秋田杉の漆の折敷に一目ぼれ。欲しい!

布や陶芸、木工、金工など14名の作品が2部屋に分けて展示されていた。

 

f:id:hiyoriya-azu:20180424233844j:plain

一巡したあと喫茶室で打ち合わせ。

Jさんが詳細に資料をKさんに送ってくれていたので、打ち合わせもスムーズに。

 

・ロゴの作成~シールや印刷物に使えるパターンをいくつか

・ネットでチラシ用の写真を送る

・チラシはA5の両面印刷。縦に二つ折り

・サービス券の作成

 

Kさんがとても素敵な方でJさん同様ファンになった。

かわいいワンピースと足元が京都sousouの足袋靴を履いてらした。

(これずっと欲しいと思っていました)

Kさんも初めて買ってはいているそう。

 

ギャラリーのオーナーK・Sさんも素敵な方。

帰りにギャラリー用のはんこなど見せていただいた。

 

創業日誌 ~ 2018/04⑦ 銀行~家の片付け~HS打ち合わせ

銀行への書類をその日のうちに仕上げ、13時銀行へ。

概ね内容はOK.あとはHさんが確認し清書(?)してくださる。

(手書きの書類)

 

f:id:hiyoriya-azu:20180424230209j:plain

現在使用中の冷蔵庫

 

妹が昼頃、(一応病み上がりなので)家の片付けを手伝いにきてくれた。

主に仏間のシェルフ、手芸道具の引き出し(MUJIの帆布)やBOXの本棚など中身を2階にあげた。

10年以上使っていない座卓や机など3台を下の倉庫に下す。

仏間には居間から本棚とBOXを2、小さい棚、台所からの引き出しを2、食器棚、オーブンのシェルフなど2、冷蔵庫を移動予定。これはできる限り連休中に行う予定。

 

 

夕方16時からHSのYさんIさんが家に見えて打ち合わせ。

後日内容がメールされてきたので覚書。

 

資料を送信させていただきたいと存じます。

 

(1)    ご自宅にお伺いした際の、お打合せ簿

1 クッションフロア サンゲツ 店舗用クッションフロア CM-1204 で決定
2 出窓キッチン立上り窓までの寸法・・・1,060mm
よって、クドハーンバックガード立上りが 890mm・・・170mmとなる
3 出窓部キッチンパネルは、向かって右側のみ(出窓アングルまでか再確認)
4 出窓部向かって左側は、耐水クロス(防水クロス)・・・手洗い器背面クロスと同じ
5 出窓キッチン混合栓は、クドハーン付属の台付のもので決定
6 キッチパネルは 1 枚注文で、出窓部の余りをカウンター立上り部で、使用するか検討
7 洗面室天板の奥行きを短くする・・・ボウル端部が天板から出ても OK
8 洗面室ミラーキャビを検討する・・・イケアのものは高く収まらない・・・照明も検討
9 厨房手洗い器天板高さを Fl+800 とし、その上に洗面器を置く
洗面器はイケアのスクエア、水栓はオバラ住設のもの・・・再確認
10 キッチンパネルの色・・・ホワイト(非オフホワイト系で大工さんに任せる)
11 廊下プラマードの色・・・ダークブラウン色で決定
12 スイング扉の材質・・・メラミンか合板か、建具屋に確認する
13 混合栓(シンク部)はホームセンターでの購入も検討
14 シゲル工業天板仕様・・・リブ無し、角 R、ヘアラインで決定、アクセサリーも見積もりしたもので決定
※ 但し、最終的に業者打合せ後に、決定し注文を始める

 

(2)    上記の打合せを反映させ、訂正した仕様書

 

(3)    その仕様書で、お決め頂きたい事項や、確認して頂きたい事項

 

 

今後の流れ

・支給品部材などの確定・・・業者との確認・・・支給品の注文準備

・工期や工程の確認・・・業者とも協議して・・・最終的な見積書の提示

・当方との契約の取り交わし

・支給品の注文・・・当社は業者へ工事発注します

・工事前に近隣へのあいさつをして、工事着手

 

デザイン ~ 2018/04⑥ ロゴデザインの打ち合わせ~Jさん

パンの相談相手で友人のMさんの紹介でデザイナーのJさんが家に来てくれた。

入院してしまい会うのを延期していた。

 

お願いしたのは、

・ロゴにしている紋切り型の三桝紋と「日和やのだいどころ」の文字を合わせたロゴを作る

・ハガキと併用している自分で作成したチラシとは別に、お店の詳細(HPにあるような)内容のチラシを作る

・お店のサービス券(金券)を作る。文具店の伊東屋が以前使っていたメルシー券のようなもの

 

それぞれについて色々話が尽きない。

 

話すうちJさんはWEBデザインがご専門とのこと。

ロゴデザインは知人でファンだという長岡在住の美術家Kさんではいかがか、と提案していただいた。

 

f:id:hiyoriya-azu:20180424231611j:plain

Kさんがデザインされたギャラリーのロゴ。Jさんも大ファンとのこと



 

Jさんの名刺もその方が作成されたが、とても洗練されたデザイン。

ほかに見たことがない個性をお持ちだと感じた。

 

Jさんが橋渡しをしてくださることに。