「日和やのだいどころ」ブログ

発酵をおいしく!発酵で健康に!高加水パン、発酵の食レッスン、ワンディカフェ

寒露のメニュー オーバーナイトグラノーラ、きのこのキッシュ、生ハムとクリームチーズ、かぼちゃのポタージュ、かぼちゃのシフォンケーキなど

寒露(かんろ)は朝晩に冷え込みを一気に感じられるようになりました。

お布団も薄がけでは寒い…

早急な模様替えが必要になりそうです。

 

オーバーナイトグラノーラ

グラノーラをヨーグルトに浸し

一晩寝かせたものがオーバーナイトグラノーラです。

 

作りたての自家製グラノーラで作りました。

出来上がりが、ちょっとサラダのような感じです。

 

サワークリームであえた濃厚なサラダ?のような…

 

f:id:hiyoriya-azu:20191024212942j:plain

 

フルーツとあわせると、ちゃんとデザートになる不思議なグラノーラです。

 

もったりとして、腹持ちもよいようです。

 

きのこのキッシュ

きのこのキッシュをご注文いただきました。

旬のきのこは美味しい!

 

しいたけ、えのき、まいたけ、しめじ、エリンギを使いました。

きのこは一度酒蒸しにしてから

オリーブオイルであえるように、玉ねぎと炒めて具材としました。

食感が似通った玉ねぎにしました。

f:id:hiyoriya-azu:20191024213837j:plain

f:id:hiyoriya-azu:20191024213858j:plain

 

店内でもキッシュをご用意する準備をしています。

 

バスクチーズケーキ

f:id:hiyoriya-azu:20191024214849j:plain

真っ黒なバスクチーズケーキを目的に

ご来店いただくお客様が増えています。

 

「真っ黒なのに焦げた味がしない」

「プリンみたいなチーズケーキ」

「中心と外側で味が違う」

「美味しくて全部食べるのがおしい」

「ブルーベリーのソースと合う」

「いろんな味が楽しめる」

これまでにいただいた様々な感想です。

 

ぜひまだの方はお試しください!

 

 

 

 

秋分のメニュー ほうれん草と鶏肉のチャバタサンド、抹茶のシフォンケーキあんサンド、さつまいものポタージュなど

春分の日と同じように昼と夜の長さが等しくなる秋分(しゅうぶん)です。

秋分の日をはさんで前後3日間をあわせた7日間が秋のお彼岸。

 

おススメのシフォンサンドは

抹茶のシフォンケーキにあんこと生クリームをはさんだもの。

 

どっしりふんわり。

 

f:id:hiyoriya-azu:20191010185059j:plain

 

開店当初お手伝いしてくれたYさんが久しぶりに来店!

豆乳のリゾット、グラノーラヨーグルトなどを注文していただきました。

f:id:hiyoriya-azu:20191010185155j:plain

 

創業支援のセミナーに参加したSさまも来店。

私より2年先に受講されています。

これからやりたいことがたくさんあるご様子でした。

 

f:id:hiyoriya-azu:20191010185131j:plain

チャバタサンドは、

ほうれん草と胸肉のチャバタ。

醤油麹にアーモンドをすりつぶしたものをアクセントにパンに塗っています。

 

スープ好きのSさま、Nさまはさつまいものポタージュをご注文!

少し暑い日だったのでSさまは冷製をご希望でした。

温かくても冷たくても美味しいさつまいものポタージュです。

 

暑い日のスープは、温かいものをご希望の方には

少しサラリとしたスープに仕上げてお出ししています。

逆に寒い日はとろりとしたスープにしたいます。

ご希望がある場合は事前にお受けしています。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190923144507j:plain

 

 

野菜のスープはみな優しい色合いです。

シナモンを少しふりました。

 

 

おはぎを作る

f:id:hiyoriya-azu:20190923144807j:plain

 

ちょうどお彼岸でもあり「おはぎ」をこしらえました。

 

小豆500g

砂糖800g

塩 小さじ1/4

 

もち米 2C

米   1C

 

わが家はお米も入れています。

 

小豆は地元の新豆がまだ出ていなかったので大納言。

渋きりの回数を増やして作った小豆は、雑味が少なくすっきりと美味。

 

砂糖は喜界島のざらめ糖です。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190923145624j:plain

 

f:id:hiyoriya-azu:20190923145638j:plain

 

 

さつまいものポタージュといっしょに。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190923145349j:plain

白露のメニュー レモンカードとバナナのチャバタサンド、さつまいものポタージュなど

夏から秋への交代期の目印とした白露(はくろ)。

草木に降りた露が白濁したようにみえたのだそうです。

二百十日にお彼岸、空を見上げる機会が多くなる秋です。

 

この時期のパンプレートは「特製トマトソースとチーズのピザ風」。

甘酒豆乳と自家製ヨーグルトからサイドメニューをお選びいただけます。

 

ご注文いただいたJさま。

高加水パンのボリュームに驚かれたご様子。

(写真は撮り忘れました!)

 

「こんなに食べごたえあるんですね~」

 

f:id:hiyoriya-azu:20190701110816j:plain

 

「先週食べたグラノーラヨーグルトもフルーツがたくさんで…メニューだけだとわからないですね」

とおっしゃっていました。

 

見た目より重量感のある高加水パンです。

白いクラム部分に水分をたくさん蓄えたパンです。

食べるとそのみずみずしさに驚かれる方が多いです。

ぜひ一度ご賞味ください。

 

スープは「さつまいものポタージュ」です。

秋ですからやはりお芋ですね。

自前の畑で作りました。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190923144507j:plain

 

 

チャバタは「レモンカードとバナナのサンド」

おやつになるパンです。バナナのいい香りが漂ってきます。

 

 

f:id:hiyoriya-azu:20190923144548j:plain

 

 

 

 

 

処暑のメニュー かぼちゃのシフォンケーキ、梨のコンポート、ナスのデッィプ、黒胡麻とおからのグラノーラなど

立秋のあとにくる処暑(しょしょ)は暑さが止む、という意味の言葉です。

まさしく ”止んだ” と感じる前半と後半は一転、真夏日が続くという…

 

f:id:hiyoriya-azu:20190909131237j:plain

かぼちゃを練りこんだ生地、栗の渋皮煮をはさんで、絶品サンド

 

季節代わりのこの時期、夏の疲れも出る頃です。

そんな時、体調管理に甘酒はぴったりです。

 

甘酒ドリンク

 

f:id:hiyoriya-azu:20190824182144j:plain

甘酒バナナヨーグルト

日和やのだいどころでは、甘酒ドリンクを各種ご用意しております。

・飲みやすい滋味「甘酒豆乳」

・すっきりとシナモンを効かせて「甘酒シナモン風味」

・お子様にぴったりの「甘酒バナナヨーグルト」

・甘すぎない「甘酒ヨーグルト」

・ミルクティーと甘酒を一緒に「甘酒ミルクティー

麹だけで作った甘酒、自家製のヨーグルトを使用しています。

 

パンプレート

 

ナスのディップのタルティー

 

ナスをじっくり、多めのオリーブ油で焼きつけます。

ここではクミンをアクセントに加えました。

柔らかくなったらフードプロセッサーにかけます。

 

 

おすすめメニュー

f:id:hiyoriya-azu:20190909131538j:plain

クロックムッシュはお好みのサイズでどうぞ

ハムとチーズをはさんだ「クロックムッシュ」、

「季節のチャバタサンド」もございます。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190909132246j:plain

梨のコンポートを添えて

シフォンケーキサンドを手で食べる、をおすすめしています。

Aさま、Uさま、Tさま、Sさま…

ご注文いただいたお客さまには好評です。

 

旬の梨のコンポートはシナモンスティックを忍ばせて風味をうつしています。

 

いつもヨーグルトグラノーラをご注文くださるOさま。

暑い日にいらっしゃり、さっぱりとしたものが食べたいと、ご注文いただきました。

 

冷たい自家製ヨーグルトとフルーツ、カリッとしたグラノーラ

気分もスッキリする食、と毎日いただいているわたしも感じています。

 

 

 

立秋のメニュー かぼちゃのポタージュ、桃のスープ、バナナのシフォンケーキサンド、夏のクロックムッシュなど

暦の上では立秋

秋はまだ遠い…と思っていたら

2週めの8/22~23のころは待望の雨のあと、

一気に涼しくなりました。

こうなると夏の暑さが名残惜しいのですから

不思議なものです。

 

かぼちゃのポタージュ

f:id:hiyoriya-azu:20190824184553j:plain

 

かぼちゃは今年は当たり年でしょうか。

どのかぼちゃも美味しい!

家族が畑を少し借りてかぼちゃとさつまいもを作っています。

そのかぼちゃが次々届きます。

 

温かくても冷たくても美味しい!

かぼちゃ、塩麹、豆乳だけで作れます。

 

ビタミンパワーの色といい、お菓子にも使える野菜は重宝します。

 

かぼちゃの皮がもったいないので、チップスにしました。

オリーブオイルと塩をまぶしてオーブンで焼くだけ。

熱々は手が止まりません!

 

f:id:hiyoriya-azu:20190824190334j:plain

 

バナナシフォンケーキ

シフォンケーキは手で食べると美味しい!

ご注文いただいた方にもおすすめして、

「おいしい!」

といっていただけました。

f:id:hiyoriya-azu:20190824192236j:plain

シフォンの生地にもバナナを練りこんでいます。

ダブルバナナシフォンです。

 

バナナはココナツオイルでカリッと焼いています。

 

クロックムッシュとチャバタサンド

食事にもなるメニューをご用意しました。

クロックムッシュとチャバタサンドです。

 

チャバタサンドはこの期間は

「ハーブチキンとチーズのチャバタ」

「ハムとたまごのチャバタ」

 

f:id:hiyoriya-azu:20190824193146j:plain

 

f:id:hiyoriya-azu:20190824193336j:plain

スープと一緒に召し上がっていただきました。

 

桃のスープ

f:id:hiyoriya-azu:20190824194000j:plain

 桃のスープはジュースのようでもあります。

自家製のヨーグルト、桃、豆乳、レモン汁を加えて作っています。

爽やかです。

夏にぴったりのスープです。

 

Nさまは昨年これを召し上がって今年も楽しみにしていたと

ご注文くださいました。

また、来年もご用意します。

シフォンケーキサンドは手でほおばるとおいしい!

シフォンケーキは手で食べると美味しい!

と気がつきました!

 

f:id:hiyoriya-azu:20190824191520j:plain

 

お菓子の本をたくさん書いている、なかしましほさんが

「シフォンケーキは手で食べるとおいしい」

と書いていました。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190824191931j:plain

 

以前手でちぎって食べましたが、その時は正直あまりピンとこなかったのです。

ですが、シフォンケーキにクリームをはさむ「サンド」にして初めて合点がいきました!

おいしい!!

 

思いきっりシフォンサンほおばると、

口内に広がるケーキとクリームの量が違うのです。

その量ゆえ味わいも全く違うものになります。

 

これまで数えきれないくらいシフォンケーキを作って食べてきましたが、新たな味の発見でした。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190824192236j:plain

f:id:hiyoriya-azu:20190824192417j:plain

 

食べ方、って大事。

 

もちろん好みはありますが、

これからは食べ方もいろいろと考えて提供していきたいと思います。

f:id:hiyoriya-azu:20190824192620j:plain

 

 

大暑のメニュー じゃがいもの冷製ポタージュ、枝豆のトースト、抹茶シフォンケーキ、ココアとアーモンドのビスコッティなど

夏真っ盛り。

猛暑が続いています。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190824182144j:plain

 

こんな時期には甘酒ドリンクは夏バテ防止に最適です。

豆乳やヨーグルト、シナモンなどとあわせて飲みやすいです。

 

特に「バナナ甘酒豆乳」はお子様にもピッタリです!

 

10か月のUちゃんとおかあさま。

Uちゃんはバナナ甘酒豆乳がお気に入りです。

バナナの甘さも加わりよりお子様でも飲みやすく

栄養価もアップします。

もちろん甘酒も!

 

 

パンプレートは、

「レモンカードとチョコレートのチャバタ」

「トマトソースとチーズのピザ風」

2週目は

「枝豆のトースト」

「トウモロコシのトースト」

 

f:id:hiyoriya-azu:20190824181809j:plain


スープは、

「じゃがいものポタージュ」

暑い季節に冷製でいただきます。

ナツメグの香りを効かせています。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190824182317j:plain

 

ちょっとしたおやつなどにビスコッティはいかがでしょう。

アーモンドをごろっといれたココア風味のビスコッティです。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190824182131j:plain

 

抹茶のシフォンケーキは目にも鮮やか!

 

f:id:hiyoriya-azu:20190824182006j:plain

 

食感の異なる焼き菓子を焼いています。

 

 

 

開店1周年

7月18日で開店1周年を迎えることができました。

 

この1年、お越しいただいた方々に心から感謝いたします。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190721185606j:plain

 

自宅の一部を改装してささやかに始めた小さなお店です。

木曜日・金曜日・土曜日の午後2時から8時までの営業という

変則の営業日ながら、支持してくださるお客様のおかげで

続けることができました。

 

これからの、日和やのだいどころ

 

口どけのよい高加水パン発酵を生かした飲みものとスイーツのカフェ、として

ここでしか食べられない「食」を、これからも提供していきたいと思っています。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190721190137j:plain

キッシュ




さらに少しづつですが、発酵を生かした食事も提供する予定です。

たとえば

●クロックムッシュ/クロックマダム

●ホットサンド

エッグベネディクト

●チャバタサンド 

●季節のキッシュ

●ドライカレー

●オムライス

●トマト煮込みパスタ

●豆乳のリゾット風 

●メープル味噌の焼きおにぎり

 

 

今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

 

小暑のメニュー レタスのスープ、バナナシフォンケーキ、パイナップルのマフィン、黄粉と胡麻ピーナツバターのグラノーラなど

小暑(しょうしょ)から大暑の間は暑気と呼ばれ、

この期間に「暑中見舞い」を出します。

 

梅雨でムシムシする時期にサッパリとしたメニューをご用意しました。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190721182217j:plain

パイナップルのマフィンは生地のなかにもたっぷりと練りこみ、

コンポートしたパイナップルのシロップを焼きたてにたっぷりかけて

風味を加えています。

しっとりとしてほのかな酸味もプラスした夏のマフィンです。

 

 

パンプレートは、

「レモンカードとチョコレートのチャバタ」。

サンドパンのチャバタですが、

半分に開いて、片方には甘酸っぱくサッパリとしたレモンカード、

もう半分にはカカオ70%チョコレートをのせて。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190721182035j:plain

 

シフォンケーキは熟れたバナナをたっぷりと加えました。

 

 

スープは旬のレタスをスープにしました。

オイスターソースと塩麹ですっきりと。

ポーチドエッグを落としています。

スープにするとレタスもたっぷりといただけます。

 

 

 

f:id:hiyoriya-azu:20190721182211j:plain

 

黄粉と胡麻をたっぷり加えたグラノーラ

アガペーシロップで甘みをつけました。

ピーナツバターのコクが食べごたえのあるグラノーラにしています。

 

そら豆マッシュのチャバタ

新鮮なそら豆を見かけて、塩ゆでしマッシュしました。

カマンベールチーズと一緒にはさんだチャバタサンドです。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190701112659j:plain

 

なんと鮮やかなグリーン!

 

f:id:hiyoriya-azu:20190701112741j:plain

 

塩ゆでしたそら豆。

皮も出汁としょう油で煮ました。


f:id:hiyoriya-azu:20190701112803j:plain

 

新鮮だとお歯黒もなし。

緑のままでした。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190701112836j:plain

ホクホクと豆の味がストレートに味わえます。

 

今度はもっとたくさん作りましょう。

 

 

夏至のメニュー ミネストローネ、イタリア産オーガニック豆乳ヨーグルト、甘酒のガトーショコラ、バスクチーズケーキなど

季節は夏至

これからは少しづつ昼が短くなっていきます。

 

ですがまだまだ夏はこれからです。

野菜をたくさんとって夏に備えましょう。

 

ミネストローネは野菜がたっぷりとれますよ。

ゆっくりと時間をかけて火を通した野菜は甘味があります。

調味料は塩麹だけ。

 

ミネストローネと豆乳ヨーグルト

 

18時すぎにおみえになったO様。

ミネストローネを召し上がって、

「野菜がたっぷりとれてうれしい!」とのこと。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190701110657j:plain

 

ヨーグルトグラノーラもいつもご注文いただきます。

イタリアのオーガニック豆乳のヨーグルトをご注文いただきました。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190701110816j:plain

 

癖のない少し乳白色の柔らかめの豆乳ヨーグルト

気に入っていただけたようです。

 

甘酒ガトーショコラ

f:id:hiyoriya-azu:20190701110642j:plain

 

どっしりとした生地になりました。

甘味はおさえめ、生クリームで甘さを補います。

 

バスクチーズケーキ

季節の果物さくらんぼ、自家製イチゴジャム、ブルーベリースプレッド、レモンカードを添えて変化を楽しみます。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190701111133j:plain

 

バスクチーズケーキを目的にいらしたA様。

とても美味しい!とゆっくり味わっていただきました。

 

ご自身もお菓子つくりをされるようです。

レシピをお教えしました。

バスクチーズケーキのおいしさで、会話に花が咲きました。

 

今週は15センチの型で焼きました。

これまで18センチ、角型など色々試行錯誤を繰り返しましたが、

チーズケーキの厚さと半生になる具合がベストになりました。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190701112408j:plain

焦げがクセになるおいしさです。

 

バスクチーズケーキ

フランスとスペインの国境にそびえるピレネー山脈の麓にあるスペインのバスク地方は、美食の町としても知られています。

バスク地方のサンセバスチャンという町の「ラ・ヴィーニャ」というバルの名物だったというチーズケーキ。

ワインにもあうチーズケーキとして食されていたようです。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190619211457j:plain

 

その特徴はなんといっても、真っ黒に焦げた外見です。

 

焦げ臭くないの?

 

と思われるかもしれませんが、不思議と口にいれて

「焦げている」

とは感じません。

 

むしろ「香ばしい」のです。

 

 

f:id:hiyoriya-azu:20190619211738j:plain

 

ちょうどプリンのカラメルが砂糖を焦がして、

ほろ苦い苦みとなって美味しい、と感じるようです。

 

焦げている、その作り方は高温のオーブンで焼くことによっておこります。

 

通常のチーズケーキは180℃ですが、

バスクチーズケーキは250℃で焼きます。

 

高温で焼くことによって外側が急激に焼かれます。

ケーキの中心部への火の通りが緩やかになるのです。

 

これが味わいを深めています。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190619211554j:plain

f:id:hiyoriya-azu:20190619211801j:plain

チーズケーキは美味しいですが、味が単調です。

バスクチーズケーキはそれを解消しているチーズケーキといえるでしょう。

 

外側は香ばしく中も外側に近い部分はベイクドチーズケーキ、より中心部分はしっとりと少し焼けたレアチーズケーキのように、味わいが三段階になっています。

 

また焼きたてのものと、丸1日冷蔵庫で冷やしたものでは、味わいが全く違います。

色色な味わい方ができる、バスクチーズケーキです。

 

いろいろな型で焼いてみました。

 

丸型 18

 

f:id:hiyoriya-azu:20190619211427j:plain

 

生クリーム、レモンカード、ブルーベリー

 

f:id:hiyoriya-azu:20190619211616j:plain

 

四角で。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190619195412j:plain

 

フルーツを添えて。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190619200945j:plain

 

マフィン型。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190619195608j:plain

f:id:hiyoriya-azu:20190619195536j:plain

 

f:id:hiyoriya-azu:20190619211545j:plain

 

しばらくバスクチーズケーキに夢中になりそうです。

ハーブリースのワークショップに参加

6月16日、10:00~12:00

アトリエひと葉さんのワークショップでハーブリースを作りました。

 

完成したものを壁にかけてみました。

f:id:hiyoriya-azu:20190619213059j:plain

 

使用したハーブは10数種。

 

ラムズイヤー

ドクダミ

アップルミント

スペアミント

オレガノ

レディースマントル

フェンネル

サラダバーネット

ヤロー

タイム

ハニーサックル

 

 

料理によく使うハーブをはじめ聞いたことがないハーブも…

 

 

f:id:hiyoriya-azu:20190619214021j:plain

 

f:id:hiyoriya-azu:20190619213424j:plain

f:id:hiyoriya-azu:20190619213349j:plain

f:id:hiyoriya-azu:20190619213439j:plain

f:id:hiyoriya-azu:20190619213713j:plain

たくさんあるようでリースにするとコンパクトに収まります。

 

リースは初めて作りました。

 

すべてのハーブをまず10~15センチほどに花ばさみで切ります。

土台(今回は楕円)に好みの量を土台に沿って針金で留めていきます。

 

ハーブの香る部屋でのリースつくり…癒されました。

 

この日の参加者は9名。

それぞれが、それぞれに素敵なリースとなりました。

 

また参加したいと思います。

 

 

こちらは先日個展で購入したひと葉さんの作品。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190520193735j:plain

f:id:hiyoriya-azu:20190520193745j:plain

f:id:hiyoriya-azu:20190520193805j:plain

 

妹にプレゼントした藤の花のリース。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190520190018j:plain

f:id:hiyoriya-azu:20190520190156j:plain


1年前、開店祝いにいただいたリース。

f:id:hiyoriya-azu:20190520193847j:plain



芒種のメニュー アンチョビのタルティーヌ、ごぼうのポタージュ、抹茶小豆のマフィンなど

芒種の「芒(ノギ)」はイネ科植物の穂の先で尖っている部分のこと。

梅雨入りもささやかれる季節に、梅雨入りが報じられました。

 

アンチョビのタルティー

塩気のあるアンチョビは片側に、ブロッコリースプラウトとチーズの片側をのせてサンドして召し上がっていただいたY様です。

 

オープンのままでもサンドでもおいしいですよ。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190619195248j:plain


抹茶小豆のマフィン

f:id:hiyoriya-azu:20190619195133j:plain

 

小豆は煮あげてから蜜づけにしました。

喜界島のざらめ糖を使っていますが、蜜にして小豆を浸すことで小豆の形も崩れにくくお豆の味もより強く感じられます。