「日和やのだいどころ」ブログ

発酵をおいしく!発酵で健康に!高加水パン、発酵の食レッスン、ワンディカフェ

大暑のメニュー じゃがいもの冷製ポタージュ、枝豆のトースト、抹茶シフォンケーキ、ココアとアーモンドのビスコッティなど

夏真っ盛り。

猛暑が続いています。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190824182144j:plain

 

こんな時期には甘酒ドリンクは夏バテ防止に最適です。

豆乳やヨーグルト、シナモンなどとあわせて飲みやすいです。

 

特に「バナナ甘酒豆乳」はお子様にもピッタリです!

 

10か月のUちゃんとおかあさま。

Uちゃんはバナナ甘酒豆乳がお気に入りです。

バナナの甘さも加わりよりお子様でも飲みやすく

栄養価もアップします。

もちろん甘酒も!

 

 

パンプレートは、

「レモンカードとチョコレートのチャバタ」

「トマトソースとチーズのピザ風」

2週目は

「枝豆のトースト」

「トウモロコシのトースト」

 

f:id:hiyoriya-azu:20190824181809j:plain


スープは、

「じゃがいものポタージュ」

暑い季節に冷製でいただきます。

ナツメグの香りを効かせています。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190824182317j:plain

 

ちょっとしたおやつなどにビスコッティはいかがでしょう。

アーモンドをごろっといれたココア風味のビスコッティです。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190824182131j:plain

 

抹茶のシフォンケーキは目にも鮮やか!

 

f:id:hiyoriya-azu:20190824182006j:plain

 

食感の異なる焼き菓子を焼いています。

 

 

 

開店1周年

7月18日で開店1周年を迎えることができました。

 

この1年、お越しいただいた方々に心から感謝いたします。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190721185606j:plain

 

自宅の一部を改装してささやかに始めた小さなお店です。

木曜日・金曜日・土曜日の午後2時から8時までの営業という

変則の営業日ながら、支持してくださるお客様のおかげで

続けることができました。

 

これからの、日和やのだいどころ

 

口どけのよい高加水パン発酵を生かした飲みものとスイーツのカフェ、として

ここでしか食べられない「食」を、これからも提供していきたいと思っています。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190721190137j:plain

キッシュ




さらに少しづつですが、発酵を生かした食事も提供する予定です。

たとえば

●クロックムッシュ/クロックマダム

●ホットサンド

エッグベネディクト

●チャバタサンド 

●季節のキッシュ

●ドライカレー

●オムライス

●トマト煮込みパスタ

●豆乳のリゾット風 

●メープル味噌の焼きおにぎり

 

 

今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

 

小暑のメニュー レタスのスープ、バナナシフォンケーキ、パイナップルのマフィン、黄粉と胡麻ピーナツバターのグラノーラなど

小暑(しょうしょ)から大暑の間は暑気と呼ばれ、

この期間に「暑中見舞い」を出します。

 

梅雨でムシムシする時期にサッパリとしたメニューをご用意しました。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190721182217j:plain

パイナップルのマフィンは生地のなかにもたっぷりと練りこみ、

コンポートしたパイナップルのシロップを焼きたてにたっぷりかけて

風味を加えています。

しっとりとしてほのかな酸味もプラスした夏のマフィンです。

 

 

パンプレートは、

「レモンカードとチョコレートのチャバタ」。

サンドパンのチャバタですが、

半分に開いて、片方には甘酸っぱくサッパリとしたレモンカード、

もう半分にはカカオ70%チョコレートをのせて。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190721182035j:plain

 

シフォンケーキは熟れたバナナをたっぷりと加えました。

 

 

スープは旬のレタスをスープにしました。

オイスターソースと塩麹ですっきりと。

ポーチドエッグを落としています。

スープにするとレタスもたっぷりといただけます。

 

 

 

f:id:hiyoriya-azu:20190721182211j:plain

 

黄粉と胡麻をたっぷり加えたグラノーラ

アガペーシロップで甘みをつけました。

ピーナツバターのコクが食べごたえのあるグラノーラにしています。

 

そら豆マッシュのチャバタ

新鮮なそら豆を見かけて、塩ゆでしマッシュしました。

カマンベールチーズと一緒にはさんだチャバタサンドです。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190701112659j:plain

 

なんと鮮やかなグリーン!

 

f:id:hiyoriya-azu:20190701112741j:plain

 

塩ゆでしたそら豆。

皮も出汁としょう油で煮ました。


f:id:hiyoriya-azu:20190701112803j:plain

 

新鮮だとお歯黒もなし。

緑のままでした。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190701112836j:plain

ホクホクと豆の味がストレートに味わえます。

 

今度はもっとたくさん作りましょう。

 

 

夏至のメニュー ミネストローネ、イタリア産オーガニック豆乳ヨーグルト、甘酒のガトーショコラ、バスクチーズケーキなど

季節は夏至

これからは少しづつ昼が短くなっていきます。

 

ですがまだまだ夏はこれからです。

野菜をたくさんとって夏に備えましょう。

 

ミネストローネは野菜がたっぷりとれますよ。

ゆっくりと時間をかけて火を通した野菜は甘味があります。

調味料は塩麹だけ。

 

ミネストローネと豆乳ヨーグルト

 

18時すぎにおみえになったO様。

ミネストローネを召し上がって、

「野菜がたっぷりとれてうれしい!」とのこと。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190701110657j:plain

 

ヨーグルトグラノーラもいつもご注文いただきます。

イタリアのオーガニック豆乳のヨーグルトをご注文いただきました。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190701110816j:plain

 

癖のない少し乳白色の柔らかめの豆乳ヨーグルト

気に入っていただけたようです。

 

甘酒ガトーショコラ

f:id:hiyoriya-azu:20190701110642j:plain

 

どっしりとした生地になりました。

甘味はおさえめ、生クリームで甘さを補います。

 

バスクチーズケーキ

季節の果物さくらんぼ、自家製イチゴジャム、ブルーベリースプレッド、レモンカードを添えて変化を楽しみます。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190701111133j:plain

 

バスクチーズケーキを目的にいらしたA様。

とても美味しい!とゆっくり味わっていただきました。

 

ご自身もお菓子つくりをされるようです。

レシピをお教えしました。

バスクチーズケーキのおいしさで、会話に花が咲きました。

 

今週は15センチの型で焼きました。

これまで18センチ、角型など色々試行錯誤を繰り返しましたが、

チーズケーキの厚さと半生になる具合がベストになりました。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190701112408j:plain

焦げがクセになるおいしさです。

 

バスクチーズケーキ

フランスとスペインの国境にそびえるピレネー山脈の麓にあるスペインのバスク地方は、美食の町としても知られています。

バスク地方のサンセバスチャンという町の「ラ・ヴィーニャ」というバルの名物だったというチーズケーキ。

ワインにもあうチーズケーキとして食されていたようです。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190619211457j:plain

 

その特徴はなんといっても、真っ黒に焦げた外見です。

 

焦げ臭くないの?

 

と思われるかもしれませんが、不思議と口にいれて

「焦げている」

とは感じません。

 

むしろ「香ばしい」のです。

 

 

f:id:hiyoriya-azu:20190619211738j:plain

 

ちょうどプリンのカラメルが砂糖を焦がして、

ほろ苦い苦みとなって美味しい、と感じるようです。

 

焦げている、その作り方は高温のオーブンで焼くことによっておこります。

 

通常のチーズケーキは180℃ですが、

バスクチーズケーキは250℃で焼きます。

 

高温で焼くことによって外側が急激に焼かれます。

ケーキの中心部への火の通りが緩やかになるのです。

 

これが味わいを深めています。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190619211554j:plain

f:id:hiyoriya-azu:20190619211801j:plain

チーズケーキは美味しいですが、味が単調です。

バスクチーズケーキはそれを解消しているチーズケーキといえるでしょう。

 

外側は香ばしく中も外側に近い部分はベイクドチーズケーキ、より中心部分はしっとりと少し焼けたレアチーズケーキのように、味わいが三段階になっています。

 

また焼きたてのものと、丸1日冷蔵庫で冷やしたものでは、味わいが全く違います。

色色な味わい方ができる、バスクチーズケーキです。

 

いろいろな型で焼いてみました。

 

丸型 18

 

f:id:hiyoriya-azu:20190619211427j:plain

 

生クリーム、レモンカード、ブルーベリー

 

f:id:hiyoriya-azu:20190619211616j:plain

 

四角で。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190619195412j:plain

 

フルーツを添えて。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190619200945j:plain

 

マフィン型。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190619195608j:plain

f:id:hiyoriya-azu:20190619195536j:plain

 

f:id:hiyoriya-azu:20190619211545j:plain

 

しばらくバスクチーズケーキに夢中になりそうです。

ハーブリースのワークショップに参加

6月16日、10:00~12:00

アトリエひと葉さんのワークショップでハーブリースを作りました。

 

完成したものを壁にかけてみました。

f:id:hiyoriya-azu:20190619213059j:plain

 

使用したハーブは10数種。

 

ラムズイヤー

ドクダミ

アップルミント

スペアミント

オレガノ

レディースマントル

フェンネル

サラダバーネット

ヤロー

タイム

ハニーサックル

 

 

料理によく使うハーブをはじめ聞いたことがないハーブも…

 

 

f:id:hiyoriya-azu:20190619214021j:plain

 

f:id:hiyoriya-azu:20190619213424j:plain

f:id:hiyoriya-azu:20190619213349j:plain

f:id:hiyoriya-azu:20190619213439j:plain

f:id:hiyoriya-azu:20190619213713j:plain

たくさんあるようでリースにするとコンパクトに収まります。

 

リースは初めて作りました。

 

すべてのハーブをまず10~15センチほどに花ばさみで切ります。

土台(今回は楕円)に好みの量を土台に沿って針金で留めていきます。

 

ハーブの香る部屋でのリースつくり…癒されました。

 

この日の参加者は9名。

それぞれが、それぞれに素敵なリースとなりました。

 

また参加したいと思います。

 

 

こちらは先日個展で購入したひと葉さんの作品。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190520193735j:plain

f:id:hiyoriya-azu:20190520193745j:plain

f:id:hiyoriya-azu:20190520193805j:plain

 

妹にプレゼントした藤の花のリース。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190520190018j:plain

f:id:hiyoriya-azu:20190520190156j:plain


1年前、開店祝いにいただいたリース。

f:id:hiyoriya-azu:20190520193847j:plain



芒種のメニュー アンチョビのタルティーヌ、ごぼうのポタージュ、抹茶小豆のマフィンなど

芒種の「芒(ノギ)」はイネ科植物の穂の先で尖っている部分のこと。

梅雨入りもささやかれる季節に、梅雨入りが報じられました。

 

アンチョビのタルティー

塩気のあるアンチョビは片側に、ブロッコリースプラウトとチーズの片側をのせてサンドして召し上がっていただいたY様です。

 

オープンのままでもサンドでもおいしいですよ。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190619195248j:plain


抹茶小豆のマフィン

f:id:hiyoriya-azu:20190619195133j:plain

 

小豆は煮あげてから蜜づけにしました。

喜界島のざらめ糖を使っていますが、蜜にして小豆を浸すことで小豆の形も崩れにくくお豆の味もより強く感じられます。

 

 

小満のメニュー チョコレートとレモンカードのトースト、野菜と豆のミネストローネ、ゴマとピーナツバターのグラノーラ、バスクチーズケーキなど

2019年は5月21日から6月6日までの小満(しょうまん)は立夏から数えて15日目から。

季節が連続していることがよくわかります。

 

ゴマとピーナツバターのグラノーラ

今週のグラノーラは「ゴマとピーナッツバター」のグラノーラ作りました。

とてもコクがあり食べごたえがあります。

クルミとアーモンドも加えて。

 

爽やかでヘルシーなヨーグルトのパフェ仕立てです。

 

 

f:id:hiyoriya-azu:20190619195633j:plain

 

ハーブティー

 

遠方から訪ねてきてくださったM様は、谷帽子展で知り合ったダンディな方。

パンプレート、そしてコーヒーを飲み過ぎているからとハーブティーをご注文いただきました。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190619194904j:plain


バスクチーズケーキ 丸

 

バスクチーズケーキを丸い型で小さ目に作ってみました。

f:id:hiyoriya-azu:20190619195536j:plain

 

形はちいさくても中心部分はきちんと、しっとり仕上がりました。

丸い姿が愛らしい。

 

畑仕事の帰りにご家族(3人)で立ち寄ってくださったK様。

気に入っていただけたようです。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190619195608j:plain

 

この時はシャクヤクの蕾が堂々たるものでした。

(咲いた時より見事)

f:id:hiyoriya-azu:20190619195726j:plain

 

柔らかな曲線が美しい矢車草。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190619195753j:plain

 

藤の花と新緑

新緑の時期はあっという間です。

この時期はドライブしていると山に見ほれます。

 

特に、藤の花。

新潟にこんなに藤の花が山に咲いていると、この地に暮らすまで知りませんでした。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190520185639j:plain

 

藤がたわわ。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190520185653j:plain

 

気温も上がって暑い日でした。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190520185655j:plain

 

青空に映えます。

 

こちらは藤棚。

いい香り!

 

f:id:hiyoriya-azu:20190520185934j:plain

 

可憐な花びら。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190520190036j:plain

 

長岡のギャラリー「たびのそら屋」にでひと葉さんの藤のリース。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190520190018j:plain

f:id:hiyoriya-azu:20190520190156j:plain

 

室内にも緑が欲しくて。

ひと月前のソリダコはまだ元気!

 

f:id:hiyoriya-azu:20190520185726j:plain

 

f:id:hiyoriya-azu:20190419194602j:plain

ひと月前のソリダコ

 

葉だけもいいものです。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190520185754j:plain

 

お庭が欲しいです。

 

立夏のメニュー アボガドクリームのタルティーヌ、真っ黒なバスクチーズケーキ、レンズ豆の豆乳スープ、マフィン2種、ひよこ豆のミネストローネなど

暦は立夏

夏の始まり、春分夏至のちょうど中間にあたります。

この時期は何よりも新緑が目に眩しい季節。

 

それが落ち着き梅雨を迎え、本格的な夏、となる日本の季節です。

 

暑い日もあり店内も早速エアコンが活躍しました。

玄関が西を向いているので夕方から三和土は気温が2~3度は高くなります!

 

 

真っ黒なバスクチーズケーキ

フランスに近いスペインのバスク地方が発祥の真っ黒なチーズケーキは、250℃の高温で焼きます。

 

焦げ、なのですが焦げくささはなく、香ばしい!

真ん中は半生のような状態になっており、皮の焦げとあわせていただくと、なんとも絶妙なハーモニーが口の中で生まれます。

 

試食して、「これは好き」と思いました!

 

定期的に作っていきます。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190520180042j:plain

 

ご来店いただいたK様。

おすすめはなんですか、と問われたので、

バスクチーズケーキ、そしてヨーグルトグラノーラをご注文いただきました。

 

チーズケーキはびっくりされた様子でしたが、焦げくささはなく、

おいしい!

と言っていただきお持ち帰りもされました。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190520180106j:plain

 

豆と野菜のスープ

 

スープにはお豆を使ったものが多い「日和やのだいどころ」です。

お豆好きなんです。

 

レンズ豆は戻すこともなく、すぐに使えます。

火の通りも早い!

カレーやスープにうってつけですね。

 

こちらは豆乳スープ。

小さいレンズ豆ですが、ほくほくとしてお豆の味がきちんとします。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190520180250j:plain

 

カレー味にもよく馴染みます。

よく作ります。

小松菜、じゃがいも、レンズ豆。

 

 

f:id:hiyoriya-azu:20190520180718j:plain

 

マフィン

マフィンには菜種油を使用しています。

サクッと軽い食感に仕上がっています。

 

今回はパイナップル入りとチョコレート味。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190520180318j:plain

 

お持ち帰りも可能です。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190520180339j:plain



 

木の器、草花の輪 ~ たびのそら屋

f:id:hiyoriya-azu:20190520192346j:plain

クルミの木の皿

 

 

看板メニューの高加水パンをお出しするとき、必ず用いるのが、木の折敷です。

 

新潟県関川村で制作をされている川鍋木八さんの秋田杉の漆のプレート。

木目の凹凸が焼きたてのパンを蒸れることなく提供できます。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190520192047j:plain

 

提供するときはこんな風。人参とツナのタルティーヌ。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190419193921j:plain

 

木のを切りだして作られています。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190520192146j:plain

f:id:hiyoriya-azu:20190520192153j:plain

f:id:hiyoriya-azu:20190520192159j:plain

 

1年間使ってきたので漆がはげたりしたのですが、塗りなおしをしてくださいました。

有難いです。

 

 

 

今回は、クルミの皿も削り目が違う3枚を購入、チーズ皿として展示されていました。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190520192328j:plain

f:id:hiyoriya-azu:20190520193959j:plain

f:id:hiyoriya-azu:20190520192333j:plain

f:id:hiyoriya-azu:20190520192348j:plain

f:id:hiyoriya-azu:20190520192346j:plain

 

長岡のギャラリーたびのそら屋。

 

tabinosoraya2.blogspot.com

 

5/10~19 「木の器、草花の輪」川鍋木八xひと葉。

とても楽しみにしていた展示でした。

14日に伺いました。

 

atelierhitoha.link

 

ひと葉さんはおみせが開店したときに、ハーブのリースをお祝いに送ってくださったK様を通じて知りました。

f:id:hiyoriya-azu:20190520193847j:plain

開店祝いにいただいたリース

 

 

どれも素敵なリース、草花の枯れ行く色の移ろいに心動かされます。

 

藤の花のリースを妹の誕生日プレゼントに購入。

f:id:hiyoriya-azu:20190520193903j:plain

f:id:hiyoriya-azu:20190520193922j:plain

f:id:hiyoriya-azu:20190520193959j:plain

きれいにラッピングしていただきました

f:id:hiyoriya-azu:20190520193830j:plain

f:id:hiyoriya-azu:20190520193818j:plain

スイセンの花束リースも購入


自分用にも。

f:id:hiyoriya-azu:20190520193735j:plain

f:id:hiyoriya-azu:20190520193745j:plain

f:id:hiyoriya-azu:20190520193805j:plain

くろもじ

 

次はリースのワークショップに参加したいです。

 

 

ヨギボー

ヨギボー、ご存知ですか。

ビーズクッションです。

f:id:hiyoriya-azu:20190506203636j:plain

黄緑がビーズクッション「ヨギボー」

お店の座席の一角においてありますので、座り心地をお試しください。

 

ご来店いただいた方が何名かお試しになりました。

中には、購入したいと考えていた、というカップルもいらっしゃいました。まさか座り心地を確かめられるとは!と喜んでいらっしゃいました。

 

 

お店にいらしたら座ってみてくださいね。

 

自家製グラノーラとヨーグルト

自家製グラノーラを作るようになって、試行錯誤して作ってきましたが、ようやく定番といえるものができました。

 

●林檎と蜂蜜のグラノーラ

●黄粉と胡麻グラノーラ

 

f:id:hiyoriya-azu:20190505185518j:plain

ギリシャヨーグルトを平皿で、林檎と蜂蜜のグラノーラ

林檎と蜂蜜のグラノーラは、リンゴをすりおろしハチミツ、ココナツオイル、甘酒を加えて少し煮詰めます。

そこへイギリスの有機オーツ麦、素焼きしたアーモンドを加え、150℃のオーブンで30分焼きます。天地を返して130℃で15分。

 

冷ますとカリッとしたグラノーラの出来上がりです。

f:id:hiyoriya-azu:20190505185559j:plain

パフェ仕立ての中部分には黄粉と胡麻グラノーラをしのばせて

黄粉と胡麻グラノーラは、黄粉がつなぎとなっています。甘味は喜界島のざらめ糖。こちらは甘めのグラノーラとなっています。

油分は白ゴマ油、菜種油を半量づつです。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190506201652j:plain

 

 

そもそもグラノーラはオーツ麦に油分と甘味を加えたもの。

ほかにもつなぎとして、粉類、アクセントとしてナッツ類やドライフルーツなどを好みで加えます。

 

油分と甘味のバランスが難しいと感じました。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190506201745j:plain

f:id:hiyoriya-azu:20190422114858j:plain

 

ハーフサイズもご用意しています。

 

自家製ヨーグルトはなんといっても出来立て、フレッシュなヨーグルトはクセになる美味しさです。

 

穀雨の期間は、ギリシャヨーグルトとイタリア産オーガニック豆乳ヨーグルトを揃えており2種類のヨーグルトのパフェ仕立てにしていました。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190506203351j:plain

イタリア産オーガニック豆乳

f:id:hiyoriya-azu:20190506203457j:plain

やさしい色に出来上がります

 

それぞれの味わいにご注文いただいたお客様も驚いておられたご様子でした。

 

ちなみに見た目もかなり違います。

ギリシャヨーグルトは真っ白、

豆乳ヨーグルトは肌色?のような…

 

もちろんどちらも美味!

 

ぜひお試しくださいませ。

 

穀雨のメニュー 春のキャベツのタルテーヌ、紅茶のシフォンケーキ、レンズ豆のドライカレーとチャバタ、白玉入り甘酒みそスープ、小豆のマフィン、デトックスオリジナルハーブティーなど

室内にいてもようやくストーブが不要な時間が長くなっています。

山へ向かう道路脇にはフキノトウが顔を出していました。

 

温かくなってきたからでしょうか。

ヨーグルトグラノーラも人気です。

f:id:hiyoriya-azu:20190422114858j:plain

 

こちらはハーフサイズです。

プレートとプラスメニューにいかがでしょう。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190422114843j:plain

 

 

チョコレートマフィンのなかにはヌテラをしのばせています。

ココア入りヘーゼルナッツスプレッドですが、熱烈なファンも多いそうですね。

女子テニス選手の元世界一のハレプ選手も大のお気に入りとか!

 

f:id:hiyoriya-azu:20190422114309j:plain

 

 

今週はオリジナルハーブティーをご注文いただく方が多くいらっしゃいました。

ダンディライオンベースの優しい苦みは、「飲みやすい!」と言っていただきました。

香りもとてもいいですよ!

 

f:id:hiyoriya-azu:20190323182531j:plain

 ◆