「日和やのだいどころ」ブログ

発酵をおいしく!発酵で健康に!高加水パン、発酵の食レッスン、ワンディカフェ

創業日誌 ~ 2018/04⑤ 銀行との打ち合わせと市場へ仲買人の申し込み届

午前10時にH銀行融資渉外係のHさんと打ち合わせ。

保障協会へ提出する書類の下書きを持参。

市へ提出する書類と合わせて翌日13時に下書きし再度打ち合わせることに。

 

事業計画書を作成していたため下書きには、さほど苦労せず記入できた。

市の書類が5枚ほど、これも事業計画書から転用できそう。

 

f:id:hiyoriya-azu:20180424224148j:plain

以前見学に行って、魚にも舌があることを目撃!

 

午後、鮮魚市場の事務所に申込書を持っていく。

店名、事業内容、年間予定購入金額などを記入。

後日仲買人の帽子をもらう。

 

鮮魚市場と併設している青果市場の事務所にも立ち寄って確認すると、

青果も同じ申込書で利用できるという、ありがたい。

 

許可が下り次第連絡をもらうことに。

 

 

 

 

 

創業日誌 ~ 2018/04④ 見積書の変更確認と申請書修正の打ち合わせ

12日ぶりに戻った。

f:id:hiyoriya-azu:20180418210304j:plain

静養中に友人のYさんがお見舞いにきてくれた。焼き芋をいただく

HSにて打ち合わせ

途中、コーディネーターのHS社により打ち合わせ。

 

Yさんには随分心配と迷惑をかけた。

最初の見積から大きな変更をした後の見積書をもとに、さらに修正と確認をすすめる。

(約480万円→約380万円に)

 

より大きな変更として、

・厨房の窓の付け替えをやめる

・パン室のドアを2枚から1枚に

・パン室の壁は石膏ボードのままに

・作業台のシンクは2700から2650に変更、カウンターの木材の長さの関係で

・厨房の床材を長尺シートからクッションフロアシートに

 

2時間ほど打ち合わせ。

修正した見積書と私が決めるべき項目をピックアップしてUSBでデータを届けてくれることに。

 

見積書をプリントしてもらい持ち帰る。

 

申請書の打ち合わせ

 

午後2時からは市役所の担当者と打ち合わせ。

・事業計画書

・収支予算書

・見積書

・会社概要 ホームページでOK

 

 

申請書を先にメールしたが、その修正について。

4月からNさんに担当が変わった。

修正後メールで送付する。

 

創業日誌 ~ 2018/04③ 着るもの

お店をやるにあたり何を着ようかと考えた。

基本ひとりなので何でもいいようだが、決まったものを着ている方がいい。

コックコートは大げさだし。

 

考えて、白シャツと前掛けにした。

 

f:id:hiyoriya-azu:20180418202652j:plain

 

身に着けるとこんな感じ。

 

f:id:hiyoriya-azu:20180418202604j:plain

 

頭には帽子かかぶりもの。

 

f:id:hiyoriya-azu:20180418202741j:plain

 

夏用に短めも制作。

 

f:id:hiyoriya-azu:20180418202837j:plain

 

店名の日和やのだいどころ、台所といえば「前掛け」が一番しっくりくる。

 

病後の静養中に妹が作ってくれた。

(もちろん手伝いましたよ)

 

f:id:hiyoriya-azu:20180418203153j:plain

 

妹のミシンはまもなく40年選手。

鉄でできた本体の重さは私のミシンの倍の重さはありそう。

古びない、きれいなミシン。

久しぶりにたくさん動かして、ずっと使おう!

定年になったらいろいろつくろう!

と楽しそうな妹。

 

高校時代家政科で洋裁の仕方も丁寧、私のように雑ではなくキッチリしている。

 

できた前掛けももちろんキッチリです。

 

小休止

この一週間、入院していました。

 

長岡の妹のところにきていた金曜日の夜、

夕食後に吐血(300ccほど)し、緊急入院。

20:50ころ救急車で日赤病院へ担ぎ込まれ、

検査や待っている間に200cc吐血。

翌0:20ころ内視鏡で止血、入院、点滴開始。

 

3日間絶食。

3日目に止血されているか胃カメラで確認。

4日目から日ごとに、3分粥、5分粥、7分粥、全粥とあがり点滴もはずれ、きのう退院。

 

 

潰瘍性胃潰瘍

 

恥ずかしながら4度目の吐血。

胃が弱いです。

20代後半と30代前半に仕事のストレスと無理がたたって2度同じように入院。

この頃は3週間と2週間入院していましたっけ。

 

f:id:hiyoriya-azu:20180414091627j:plain

新潟に移り環境もかわり、胃カメラを飲むことももうないだろう、と思っていたら

50代4年前にも吐血。

これもある種のストレス。

10日間の入院。

 

今回はパートの慣れない仕事のストレスと疲労、家の改装などもあり消耗していたかもしれません。

下血していた(便が黒くなる)日も何日かあったり、胃が痛むこともありました。

なにかしらの前兆はあるものです。

 

今回の胃カメラ、毎度苦しいのはもちろんなのですが、Y先生はすごかった!

苦しくて少し動いたり息が続かないと、大声で注意されること数回。

処置しながら大量の血を吐き、ちょっとトラウマになりそうなくらい辛かった。

 

ですが2回目の時(確認のための胃カメラ)は、もちろん声を荒げることもなく、むしろ緊急深夜迅速にする必要があった中適切に処置していただいたのだと思います。

 

1週間ほとんど休みもなかった様子、医師は大変です。

 

そして妹にも感謝。

金曜の夜、処置が終わるまで8時間、深夜3時に自宅に帰れたようです。

翌日も仕事、ありがとう。

その後もほぼ毎日通ってあれこれ世話してもらいました。

ありがたいです。

 

夫も翌日にすぐかけつけ、退院にあわせて迎えに来てくれました。

 

ピロリ菌除菌は胃がんリスクが高まるのでやるものと思っていたら、潰瘍もピロリ菌のよう。

今回は除菌しようと思います。さすがに5度目は避けたいので。

 

数日静養し自宅に戻ることにします。

 

 

開業日誌 ~ 2018/04③ 市場仕入先の見学

市内の市場に7:30、見学に行く。

 

女性創業塾で知り合ったSさんに同行する。

彼女は6月に市内の居抜き物件で居酒屋を開店予定。

そのため鮮魚など、仕入のために市場に問い合わせて見学に行くと、前日合った時に聞いた。

 

f:id:hiyoriya-azu:20180414091754j:plain

鮮魚市場は家から車で5分程度。

7:30少し前に着くと忙しそうにあちらこちらに人が行き来する。

その時間帯は30人くらいの買い付け人、市場を仕切る人。

Sは知人が多い様子。

常務理事のSさんが、場所をざっと案内してくれ自由に見学していいといわれる。

 

一巡すると薄力粉のスーパーバイオレット25kgの袋もあった。

鮮魚はもちろん地元のつまりポークや加工品、調味料、袋などの備品類まである。

 

f:id:hiyoriya-azu:20180414091844j:plain

8:30ころ競りがはじまり見学。

その日は30分程度で終了。

 

市場を利用する申込書をもらう。

店舗名や年間予定購入額などを記載する。

 

年間使用料を支払うと競りには参加できないが、市場の製品は購入できる。

隣接する一部で野菜なども購入できるという。

 

買い付け専用の帽子がもらえそれが目印になるという。

 

Sさんと市場をまわりワクワクする。

ホタルイカが新鮮!などと声をあげていた。

 

f:id:hiyoriya-azu:20180414092006j:plain

 

常務のSさんの説明では電話で購入したいものを予約したり注文したり探してもらうこともできるという。

 

f:id:hiyoriya-azu:20180414092053j:plain

チャバタサンドの魚などまとめて購入できそう。

創業日誌 ~ 2018/04② 支給品項目

変更後の見積書作成のため、こちらで支給するものを選んでほしい、とHSのIさんからメール。

 

以下は覚書。

 

支給品項目で選ぶモノ

・洗面所 洗面台(ボウル)

・洗面所 水栓

・洗面台 鏡

・キッチン 水栓

・食洗器

・照明器具(キッチン部スポットライト、洗面所ブラケットライト等)

・長尺シートのデザイン

・便座

 
 
 
 
長尺シート
 
¥3750/m2
 
金額はこれくらいのもの。
 
シンコール
 
 
 
洗面所水栓
 
¥15900
 
 
洗面所のボウル
 
¥15000
決めかねているのでこの値段で。
 
 
 
こんなのも面白いかな、と。
 
 
キッチンの水栓
グローエ
¥43400 / ¥32716
 
 
 
洗面台 鏡(ミラーキャビネット
 
¥15000
 
これくらいでみつける予定。
 
食洗器
 
 
¥30232
 
 
照明器具
 
キッチンスポット
 
¥8197
 
洗面所は
¥10000
計上する。
 
 
便座
 
¥15070
 
 
 
 
●パン室の照明はホコリがたまると嫌なので天井に取り付けたい
 
 
 
追加。
 
パン室
¥819
 
厨房
¥8980 / ¥819
もしくはパン室と同じ。
(あまり使う予定のない手洗いなので)
 
 
出窓のシンクも壁付け。
 
洗面所
¥35250
 
 

創業日誌 ~ 2018/04① 車庫の残置物撤去

午前9時過ぎ女性が2名先乗りで分別を開始。

午前中かけて奥から残置物を取り出し、道路際にだしていく。

 

午後1時、軽トラックとごみ収集車?のような車が横付けされる。

男性が5名作業開始。

 

HSのYさんも立ち会ってくれた。

 

 

次々と燃えるものはトラックに放り込む。

木材の量が多い。

バキバキとトラックの奥へ奥へと放り込んいく。

軽トラックには不燃物が積まれる。

 

作業に夢中で写真を撮るのを忘れる。

 

軽トラックに2往復。

トラックが3往復。

 

作業は1時間半ほどで終了。

 

(いや~すごかった!!)

 

 

昭和62年から廃棄物処理の法律が変わったため分別にかなりの時間がとられるとのこと。

 

 

 

こんなにコンクリートがあらわになった車庫をはじめてみた。

 

今後はため込まない、1年に1回は処理するを心掛けると肝に銘じた。(主に夫へ)

 

創業日誌 ~ 2018/03⑩ 町内にお店をやると報告

先週末、町内会の年度末の総会があり夫が参加。

家を改装して小さな店をやることをお知らせした。

 

f:id:hiyoriya-azu:20180330163732j:plain

 

思いのほか好感触だったよう。

 

実は結構、どきどき。

どんな風に思われるかしら、と。

 

甘酒にはみな興味を持った様子で、雪まつりにやってほしい!

なんて飛躍した意見もあったとか。

 

でもひとまず、胸を撫でおろす。

 

次作のとりあえずのチラシをみせて説明したという。

少しはどんなものを出すとか、イメージできるのかしら。

 

正式にチラシも印刷に出さなくては。

 

 

 

 

創業日誌 ~ 2018/03⑨ 補助金申請書類作成

月末までに市の担当者にざっとでよいから書類を出すようにいわれていた。

ようやく出た見積もりをもとに作成。

 

仕様書が14枚ほどメールで送られてきていた。

 

ふだん使うPCはワードを保存することができず、息子にもらったPCで書類を開き作成。

もろもろの設定などで多少手間取る。

 

f:id:hiyoriya-azu:20180330162852j:plain

 

重要なのは

「今後3年間の収支計画」

「事業収支予算書」

あたり。

 

市の担当のOさんは新年度移動になるので、その前にということでなんとか間に合った。

これに事業計画書、見積書、ホームページやパンフレットなどあれば添付する。

 

提出書類一覧。

・事業計画書

・収支予算書

・見積書またはそれに代わるもの

・会社概要 

 

来年度の予算から支給される予定。

 

創業日誌 ~ 2018/03⑧ 見積の確認と変更

コーディネーターのHS社から見積もりが出そろったとの連絡。

HS社にて打ち合わせ。

はじめてオフィスにお邪魔した。

4社共同のオフィススペースだが、HS社しか常時人がいることがないのだとか。

 

大きなディスプレイで書類や写真が見やすく、資料もあっという間に提示されわかりやすい。

 

f:id:hiyoriya-azu:20180330161435j:plain

既存の柱や壁など、新しくした部分と違和感ない空間にしたい



変更箇所

まだ仮とはいえ、合計金額が当初300万の1.5倍になり、工事内容を変更する。

前日にメールでかなり金額がオーバーしている、との連絡は受けていたので色々やらずに済むこと、変更できる仕様を考えていた。

 

最優先事項以外で変更できるところを打ち合わせ。

・厨房とパン室の床のタイル張りをやめる ⇒ 長尺塩ビシート

・玄関ホールに冷蔵庫用スペースと収納のスペースをやめる ⇒ 購入の冷蔵庫は奥の和室に。既存をそのまま厨房用にする

・玄関ホールの床は現状のまま ~ 貼るのが難しい

・居間の室内窓をやめる ⇒ 既存障子戸の上をガラスにする~光が入ればいい、が最初の希望

・入口のドアは既存を使う(ガラスは入れ替える可能性もあり)

 

大きな変更はこれくらい。

塗装材量や設備で業者さん経由で注文するものを増やし安くなる場合も。

 

これでかなり減額できるはず。

再度見積もりをとりまとめて合計金額が来週中にでる予定。

できれば350~370万円以内。

 

今後の予定

・4月はじめ倉庫車庫の残置物廃棄 午後1時から2時間程度

・見積がでたら銀行に申請

・業者さんと工事のスケジュールの打ち合わせ

・オーダーするシンクが製作で2週間程度かかるため、工事は5月の連休明けになる予定

 

決めること

・長尺シートの柄

・カウンター材

・手洗いのボウルと水洗2か所 ~ 厨房/トイレ前

 

 

 

 

 

創業日誌 ~ 2018/03⑦ 制作シンクの見積りと車庫の搬出について

カウンターと対するシンクをシゲル工業に見積をとる。

幅2700で14万円強となった。

思ったより安い。

見積をとってくれたHSによると付属品は思ったより高めのよう。

 

ãã¬ã¹ã·ã³ã¯ã®å¸¸è­ãè¦ããã¹ã¿ã¤ãªãã·ã¥ã§å¤æ©è½ãªãã¡ã³ã¯ã·ã§ã³ã·ã³ã¯ã®èªçã

 

また、解体処分業者のNG社の見積合計が145000円

 

項目は以下の通り。

 

置物処分

運搬費、処分費、分別作業費

それぞれ1式

 

 

4月上旬に車庫内の撤去搬出の予定。

 

急ぎタンスの中身を今週中に片付ける。

 

 

 

創業日誌 ~ 2018/03⑥ 2階、廊下と6畳のかたづけ、主に本など

2階にあった大物(勉強机、テーブル)を車庫に下す。

丁度春休みで帰省していた息子と夫で下すことができた。

 

 

f:id:hiyoriya-azu:20180327231946j:plain

本棚を移動しスッキリした2階廊下

 

廊下にある2台を6畳に移す。

すべての本を出し移動。

15年ほど設置したままだったので裏は埃だらけ。

 

本や雑誌など要・不要で分ける。

自分の分は1/5に減るが残りは夫の領分。

間に合わせで片づけていた様子、後でゆっくり選別するのだとか。

 

f:id:hiyoriya-azu:20180327232019j:plain

狭くカーブがきつい階段


息子に本を束ねるなど頼む。

ゴミ袋(70Lの80x90、120L110x120サの2イズをホームセンターにて購入)3袋を下に下す。

 

この部屋に下のタンス2棹の整理した中身を置くことになる。

 

創業日誌 ~ 2018/03⑤ かたづけ予定 ~ 2階廊下・6畳と1階箪笥など

打ち合わせの翌日、NG社のHさんが再度車庫・倉庫の下見にくる。

お連れの方とまた写真をとったり、上につってある材木の要不要など夫もいたので確認。

 

家の改修前にまず車庫と倉庫の不用品を業者NG社に持って行ってもらう。

資材を置く場所にもなるので工事前にする必要がある。

 

なので最優先ですることを整理。

 

f:id:hiyoriya-azu:20180317130146j:plain

 

・車庫と倉庫内の必要なものをピックアップ ~ 夫担当

・2階の不用品を車庫におろす ~ 夫・息子

 学童用机、テーブルなど 

・2階廊下の本棚の移動 ~ 夫・私

 2台ある本棚を部屋に移動。改修の際、2階の息子の部屋だった6畳にいろいろモノを上げることになるため通路を確保

・1階箪笥2棹をあける ~ 私

 必要なものは別の衣装ケースに整理し2階へ

・あわせて不要と思われるものをだす ~ 夫・私

 古い布団、枕(なぜかいくつもある)、座布団30枚、座卓

 

取り急ぎやることは以上。

3月末までを期限とする予定。

 

創業日誌 ~ 2018/03④ 業者さんの下見と打ち合わせ

午後2時に業者さんが続々到着。

10分ほど先にコーディネーターのHS社のyさんIさんが到着。

 

皆さんにそれぞれ現況図と前回のプラン⑩の図面を渡すしていた。

 

解体廃棄物処理をお願いするNG社のHさん

早速下の車庫兼倉庫をみてもらう。

f:id:hiyoriya-azu:20180317130306j:plain

塗装材のサンプル

 

塗装工事をお願いするのは建装HのHさん

Hさんは私と息子が10歳のころ柱を彫刻刀で彫った柱を、とても気に入って感心。なんだかウレシイ!

使いたいと思っていた黒板になる塗料のサンプルをお見せしました。

 

f:id:hiyoriya-azu:20180317130431j:plain

 

電気工事はK社のKさん

現在のコンセントの位置や分電盤の現状を確認。エアコン設置についても将来的に設置できるようにセッティングするようアドバイスをもらう。

 

水道排水設備のS社のSさん

黒のニット帽をかぶってお洒落。

Iさんとトイレの排水の確認。水洗にした時にまわりを特別にコンクリート基礎を作ったあとがあり、トイレ内に手洗いを作るのは、床をはがすなど大事になるとわかる。

 台所下を車庫から確認。風呂場近くガスにかえる以前の釜のなごりでコンクリートの穴など確認。確実にふさいでもらうことをお願いする。

 

大工仕事をお願いするK建築のKさん

個人的に惚れ惚れする声の持ち主(^^)

 

主にHSのYさんとやりとり。造作はいろいろ細かくHさんにお願いすることになる。

問題の天井も下張りして貼る方向。はがすとなると養生などまた別に大事になる。

トイレの前にドアを設置するのはなんとかなりそうだ。(よかった)

居間と台所の間の敷居も外れるとのこと。フローリングを通しではれる。

 

業者さんは順次お帰りになった。

 

HSさんと18時ころまで打ち合わせ。

業者さんの見積をもとに全体の見積書を作成。

順次気づいたことなどメール。

 

・長尺の流し台(作業台)はシゲル工業にステンレス板で見積をとる~HS(IHの調理台は不要なため)

・出窓側はサンワカンパニーのクドハーン(調理台とミニシンク)を設置する

・洗面室の照明、洗面台を選ぶ 400x320 以上のサイズ ~ 台にボウルを置く。制作

・トイレを新しくする ~ メーカーを選ぶ TOTOリクシルパナソニック

 トイレの変更は妹と話していた時「新しくしたほうがいいんじゃないの」といわれ確かに。十数年たちどうしても落ちない汚れもあり気にはなっていた。ウォシュレットも進化してより衛生的になっていると妹。新しくします。

 

~~~~~~~

あらためて家を見ると、築40数年。

かなり古ぼけているのは仕方ないとして、できるだけ衛生的に快適に過ごせるスッキリとした場をつくりたい。

 

f:id:hiyoriya-azu:20180317123144j:plain

 

おやつは、甘酒マフィン(ナッツ入り)とひしわの紅茶。

7人分のカップはなんとかあったが、こんなに大勢の人が家に来たのは義父の葬儀以来…などと思う。

 

4月へ向かう温かさとともに工事が具体的となって片付けも本格的に始めなければ。

 

 

オーバーナイトグラノーラ

ヨーグルトとグラノーラは私にとってほぼセット。

 

香ばしいカリッとしたグラノーラとヨーグルトは定番ですが、一晩寝かせた「オーバーナイトグラノーラ」もいいものです。

f:id:hiyoriya-azu:20180315141806j:plain

 

今朝食べたオーバーナイトグラノーラは一晩どころか二晩冷蔵庫に置いたものです。(外出したので)

 

もったりと柔らかくヨーグルトに馴染んだグラノーラは、いつも食べるよりお腹にたまる感じがします。

 

食べて「お腹いっぱい」という気分に。でもすぐにお腹が減る?というか消化がよい、と感じます。

 

これは落花生と生クルミのグラノーラでしたが、食感は損なわれずコリッと豆やナッツの食感がアクセントになっておいしくいただきました。

 

f:id:hiyoriya-azu:20180315141821j:plain

 

こんな風に冷蔵庫にいれましたが、浸透しないので混ぜて再度冷蔵庫へ。

冒頭のようになりました。少し豆乳を足しました。

 

f:id:hiyoriya-azu:20180315142128j:plain

 

いつものようにフルーツと。(妹の定番)

 

パラパラのグラノーラは定期的に届けている妹のお気に入り。

市販品のようにまとまった部分(糖分でまとまる)がないのが好みなんだとか。

 

やはり好みはいろいろです。