「日和やのだいどころ」ブログ

発酵をおいしく!発酵で健康に!高加水パン、発酵の食レッスン、ワンディカフェ

朝の習慣、甘酒の味噌スープ

寒い朝にピッタリのスープ「甘酒のみそスープ」。

お味噌をお湯でとき、甘酒を加えて温めるだけなのですが、

これが美味しい!

 

甘酒はお好みで薄めてみたりお味噌の量も好みで加減します。

出汁のかわりになる甘酒です。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190118103710j:plain

自家製味噌

 

自家製の麹だけで作っている甘酒とやはり自家製のお味噌。

白みそはするりといただけます。おやつかわりにもなりそう。

赤味噌は濃厚な味わいでパンチがあり目ざめにいただくのに適しています。

 

300mlほどのマグカップに小さじ1弱のお味噌を使います。

お味噌の塩分は発酵によるチカラなのか、高血圧にはならないようです。NHKのTV番組で見ました)

 

「味噌汁は飲む美容液」が今回の新常識。こうじの発酵によってさまざまな有効成分を生み出す味噌には、知られざる美肌効果があることがわかった。理由の1つがグルコシルセラミド。角層の保水力アップなどの効果が期待されている。さらに味噌=塩分=高血圧というこれまでのイメージを覆す驚きの研究も進んでいる。味噌の成分には血圧を下げる物質が含まれ、塩分の血圧上昇作用を抑えるという

 

 

 

www.nhk.or.jp

 

肌のキメを整えて張りを与えるなど味噌パワーが再認識されているようです。

数日しかたっていませんが、お肌がすべすべ!な気がします。

 

甘酒との相乗効果もあり、しばらく続けていこうと思います。

小寒のメニュー 甘酒しるこ、甘酒のチーズケーキ、小豆と栗のマフィン、黒豆クリームのトーストなど

寒さも身に染みるこの頃。

温かい「甘酒しるこ」はいかがでしょう。

しるこ、らしくはちみつで甘みをプラスし生姜風味を加えています。

お餅は2センチ角に、スプーンで食べやすく。

フライパンで焼いています。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190112110232j:plain

甘酒、お餅、器と白でまとめました!

 

 

甘酒をたっぷり加えたチーズケーキは甘さ控えめです。

レモンカードと黒豆クリームで味に変化を与えています。

 

f:id:hiyoriya-azu:20190112110504j:plain

 

大の黒豆好き。

少しラム酒にひたして風味を加え、生クリームと一緒にパンに乗せていただきます。

オリーブオイルと塩の小皿も、箸休めとしてどうぞ。

f:id:hiyoriya-azu:20190112110547j:plain

 

みかんと柚子のマフィン、栗と小豆のマフィンも焼きました。

お持ち帰りやお土産としてお買い求めいただきました。

 

ファリーヌ(柏崎)へクリスマスのケーキを買いにいく

明るい店内にコレクションのホーロー鍋。

ル・クルーゼに見たこともない色、大きさ…が色々。

 

道路に面した大きな窓から太陽に光がサンサンと降り注ぐお店です。

(わが日和やのだいどころとは大違い!)

 

 

f:id:hiyoriya-azu:20181226185123j:plain

 

自慢のスコーン。マフィン。

粉にドルチェ、バターは四つ葉と自分で作る時と同じ材料を使っているせいかスコーンやマフィンは「食べなれた味」なのでした。

 

f:id:hiyoriya-azu:20181226184952j:plain

 

見た目も音も軽やか。

でも食べごたえもあり。

素材の味がいきてます。

 

いちごの越後姫を使ったマフィンは香りがよかったです。

 

f:id:hiyoriya-azu:20181226185109j:plain

 

瓶の向こうは菓子工房。

同じガスオーブンを使っていました。

 

f:id:hiyoriya-azu:20181226185124j:plain

こちらがクリスマスケーキ。

栗の渋皮煮がたっぷりと入った焼き菓子。

 

少しづついただけるのが焼き菓子のいいところ。

明日も、あさってもいただきます!

 

ファリーヌさんは知人を通じて甘酒をご購入いただきました。

焼き菓子のお店を開いていると聞いていたので、訪ねたいと思っていました。

ようやく実現しました。

 

ツバメコーヒー

22日は父の三回忌でした。

妹と連れ立ってかねてから訪ねてみたかったツバメコーヒーへ。

(出身地が三条市燕市にあるのでお隣です)

 

f:id:hiyoriya-azu:20181226182840j:plain

ツバメコーヒーの店内。壁いっぱいに書棚

f:id:hiyoriya-azu:20181226182938j:plain

tsubamecoffee.comお

 

コーヒーは店内でもオリジナルのテイクアウトカップでコーヒーが提供されます。

これがとても飲みやすい!

 

最初にいただいたの、喉が渇いていたのでソフトクリームののった冷たいコーヒー。

その名も「極上コーヒーフロート」。

ソフトクリームはガンジー牛乳で作ったもの。

 

f:id:hiyoriya-azu:20181226182919j:plain

 

たっぷりソフトクリームの写真は撮り忘れました。

喫茶室のとなりは雑貨が販売されています。

ツバメのロゴのオリジナル商品もたくさん。

 

自分でも持っている、谷帽子が売られていてちょっとびっくり、うれしい!

 

燕市三条市の製品も数多くみられました。

 

コーヒー豆をブレンド、単体の豆を3種購入。

ブレンドはお店のものを飲んだとき、ちょっとアレ~、と思いましたが、

自分で淹れたら自分好みの味になっていてほっとしました。

 

冬至のメニュー 安納いものシフォンケーキ、スイートポテト、カマンベールとはちみつのタルティーヌなど

知人から種子島の安納いもが一箱届きました!

安納紅と安納黄金!

焼きいもにすると、もうそのままスイーツ(のような甘さ!!)

 

看板メニューのシフォンケーキにしました!

もちろん甘酒入り。

安納いもの色が見事にでました。

見事な黄色!

 

しっとりフワフワ、美味。

 

 

f:id:hiyoriya-azu:20181226174902p:plain

シフォンケーキの内側に切り込みをいれて生クリームとあんこをはさんでいただく

内側に切れ目をいれてクリームとあんこをはさんで。

ショートケーキのような装い。

 

この方法はなかしましほさんのお菓子の本で知りました。

新潟出身と知って、親近感を覚えました。

東京で焼き菓子のお店をやっています。

 

f:id:hiyoriya-azu:20181226174653j:plain

安納いもの甘酒シフォンケーキ

 

 

f:id:hiyoriya-azu:20181226174613j:plain

安納いものスイートポテトとヨーグルト

そのままでも十分美味しいのは承知の上で、大好きなスイートポテトに。

自家製ヨーグルトとグラノーラ、腸内環境に良さそう!

 

Tさまが注文してくださいました。

ヨーグルトもフレッシュで「おいしい!」

 

 

f:id:hiyoriya-azu:20181226180219j:plain

安納黄金と安納紅。ストーブで焼き芋に!

火のあるストーブ(石油ストーブ)をつけると焼きいもが簡単に作れます。

 

おいもをペーパータオルで巻き、水で濡らします。

アルミホイルで全体をぴちっとくるんでストーブにのせるだけ。

おいもの太さにもよりますが、40分ほどでほくほくの焼きいもの完成です。

 

パンセットはカマンベールのタルティーヌ。

f:id:hiyoriya-azu:20181226181758j:plain

 

はちみつをかけたものと胡椒をふったもの、

2種類の味をお楽しみいただきました。(写真は提供したものではありません)

 

 

 

さて、暦も「冬至(とうじ)」です。

 

冬至

一年でいちばん昼が短く、夜の長いとき。そしてこれを境に、少しずつ日脚が伸び、春の訪れを待ちわびる人びとの気持ちも高鳴ります。

 出典:暮らしの暦より  

www.kurashikata.com

 

これからは日一日、昼の時間が長くなっていくと思うとうれしい冬至です。

 

 

大雪のメニュー オリジナルハーブティー、紅茶のシフォンケーキ、クロックムッシュ風、みかんのマフィンなど

今週のおすすめとして「オリジナルハーブティー」をご紹介しています。

ハイビスカス・ローズ・ローズヒップ・ヒース・シナモン・ペパーミントを使ったオリジナルのハーブティーは色鮮やかな青みを帯びた赤!

ちょっぴり酸味がありスパイシーで後味もよいです。

いただきとスッキリして元気が戻ってくる感じ!

f:id:hiyoriya-azu:20181219221811j:plain

f:id:hiyoriya-azu:20181219221953j:plain

 

f:id:hiyoriya-azu:20181219221952j:plain

 

今週のおすすめパンセットは、クロックムッシュ風(ハムチーズベシャメルソース)とカマンベールはちみつでした。

 

f:id:hiyoriya-azu:20181219222126j:plain

3種類のチーズを混ぜて使用

 

スープは、緑レンズ豆ポタージュです。(先週は赤レンズ豆)

 

 

シフォンケーキはアールグレイの紅茶を濃い目にいれて、茶葉も生地に練りこんでいます。

 

まるごとみかんのマフィン。

みかんをまるごとのせて!焼きたてはあたたかいみかんを味わえます!

 

とってもジューシー!

 

甘酒とみかん果汁も練りこんでいます!

 

f:id:hiyoriya-azu:20181219222309j:plain

 

週替わりでシフォンケーキや焼き菓子をご用意しております。

焼き菓子はお持ち帰りもできます。

 

大雪のメニュー レンズ豆のポタージュ、あんことバター、ブロッコリースプラウトとチーズなど

季節は「大雪(たいせつ)」

 ~ 山々は雪に覆われ、本格的な冬の到来が目に見えてわかる時節

 

9日には雪も舞って冬本番へ。

 

有機栽培の赤レンズ豆が届いたのでポタージュにしました。

薄紅色が美しいスープです。

 

f:id:hiyoriya-azu:20181210224840j:plain

 

レンズ豆は欧米では古くから食されてきた豆。

日本では新顔の部類でしょうか。

 

もたっ、とした食感が案外好きです!

独特のざらつき感も豆の存在感を主張しているようで好ましく。

皮をむかない緑のレンズ豆もあり使い分けでいます。

 

あんことバター、和と洋。

不思議と合います。

 

f:id:hiyoriya-azu:20181210225008j:plain

片方にはシナモンを加え味の変化を楽しみいただけます。

よりもっちりしたパンが合うのでチャバタを使いました。

 

ご注文下さったK様、M様、あんこバターが大好きとのこと。なんだかウレシイ!

 

f:id:hiyoriya-azu:20181210225408j:plain

 

ブロッコリースプラウトは山盛りにしてチーズをのせます。

ヨーグルトグラノーラをお選びいただいたパンセットです。

 

寒い中お越しいただきありがとうございます!

ホッと一息つける場となれていたらうれしく思います!

 

 

 

オリジナルハーブティー 日和や日和ティー

ハーブコーディネーターのK様にお願いしていたハーブティーが届きました。

来店下さりお店のイメージをスケッチされて、試行錯誤してブレンドを作っていただきました。

 

ありがとうございます!

 

使用したハーブは、

 

ハイビスカス、ローズヒップ、ローズ、ヒース、シナモン、ペパーミント。

 

絶妙なバランスに仕上げてくださいました。

 

いただくと柔らかい酸味がありシナモンがエキゾチックな印象を与えています。

ペパーミントで後味スッキリ!

色鮮やかでこの季節にぴったりのブレンドになりました。

 

自慢のオリジナルブレンドを、ぜひお召し上がりください。

 

f:id:hiyoriya-azu:20181219221953j:plain

f:id:hiyoriya-azu:20181219221952j:plain

f:id:hiyoriya-azu:20181219223433j:plain

美しい澄んだ色に心癒されます

f:id:hiyoriya-azu:20181219223532j:plain

1杯づつ包装されています

 

小雪のメニュー チャバタのフレンチトースト、カリフラワーのポタージュ、白玉あずきなど

今週は地物の小豆の新豆を分けていただいたので小豆を炊きました。

大の豆好き、なかでも小豆が大好きです。

砂糖は「喜界島のざらめ糖」。

料理家の辰巳芳子さんが使っていると知って以来使い続けています。

特にあんこを作る時にはかかせません。

しっとりとした見た目、味は切れ味のある甘味です。

この砂糖を切らした時に作ったあんこはどこか物足りなさを覚えたものです。

新豆は味がしっかりと乗って食べごたえがありますね。

きれいな色に仕上がってうれしいことです。

 

f:id:hiyoriya-azu:20181210222823j:plain

 

白玉と一緒に。

 

「カリフラワーのポタージュ」は細かく細切りにして水に塩麹を加えて弱火でことこと…。

柔らかくなったら豆乳でのばします。

ふわふわの食感に驚きます。

 

f:id:hiyoriya-azu:20181210223208j:plain

オリーブオイルをたっぷりとかけます!

パンセットのタルティーヌに加えてご注文いただきました。

 

f:id:hiyoriya-azu:20181210223515j:plain

 

「チャバタのフレンチトースト」は食パンよりもっちりとします。

表面のカリッと感もたくさん味わえます。

 

 

寒い季節に温かいお飲み物とスイーツ、どうぞお召し上がりください。

 

ハーブティーのオリジナルブレンドをオーダーする

先日図書館のイベントでご一緒(はしていないのですが)したメディカルハーブを調合されるK様にお店用に、疲れを癒しリラックスできるハーブティーブレンドをオーダーしました。

 

個人用には、胃が弱いのでお話して、その症状に合わせたハーブティーを調合していただきました。試飲したときよりもレモングラスを多めに配合してくださいました。

香りがより感じられます。

ブレンドは、西伊豆レモングラスジャーマンカモミール、ベルベーヌ、ペパーミントです。

 

 

f:id:hiyoriya-azu:20181117173806j:plain

 

 お店用のブレンドも複数用意してくださり試飲して決めることになります。

楽しみです。

 

小雪のメニュー 生ハムとクリームチーズ、甘酒のショコラケーキ、さつまいもとかぼちゃのポタージュなど

暦が小雪となり里にも雪が積もりました。

屋根が白いと思わず「おぉー」と声がでるのはいつものこと。

 

ショコラケーキをご注文くださったMさま。

お仕事の途中に一息と、寄ってくださいます。

f:id:hiyoriya-azu:20181130144146j:plain

カスタードクリームを添えて

こちらは自分のおやつ用、生クリーム付。

 

f:id:hiyoriya-azu:20181130144418j:plain

ショコラにはやは生クリームかな。

 

アーモンドパウダーを加えて、重すぎず軽すぎない、

そんなショコラケーキです。

 

 

お店の改装をコーディネートしてくださったHSのIさまがお見えになり、お菓子の詰め合わせをご注文いただきました。

家の見学会をしてくれたおうちの方にお礼として差し上げるものです。

 

このショコラケーキとドライ抹茶シフォンケーキの2種類をセットにして6コのご注文です。

 

こちらは生ハムとクリームチーズのパンセット。

 

f:id:hiyoriya-azu:20181130144036j:plain

 

スープ好きなSさま。

この日はおひとりで「さつまいもとかぼちゃのポタージュ」、翌日にはお嬢様とお越しになり、大学イモをご注文いただきました。

 

来年ご結婚されるという背のすらりとしたAさま。

大学イモを出だしすると「オシャレ~」と!

f:id:hiyoriya-azu:20181130145320j:plain

シナモン風味とレモンカード

f:id:hiyoriya-azu:20181130145358j:plain

 

「おいもは揚げてるの」とSさまに聞かれました。

フライパンにココナツオイルを多めにしき焼き付けています。

10分ほどでこの厚さだと火が通ります。

ほどほどほったらかしにすると美味しい焼き色になります。

 

まだ大学イモはメニューにのせています。

ぜひお試しください。

 

立冬のメニュー マッシュルームとカマンベールチーズのタルティーヌ、甘酒の抹茶シフォンケーキなど

今週のシフォンケーキは抹茶シフォンケーキです!

完成して包丁を入れて現れた色にひとりで歓声をつつましくあげてしまいました!

なんときれいな緑色!!

 

f:id:hiyoriya-azu:20181117172357j:plain

 

皮ごと食べられる種のないブドウと自家製カスタードクリームを添えて。

 

f:id:hiyoriya-azu:20181117172429j:plain

 

長岡・小国から来てくれたYさんは20年来の友人です。

中学生のUちゃんがこのシフォンケーキをとても気に入ってくれています!

この日は2分の1ホールをお持ち帰りになりました!

6人家族でワイワイ召し上がってくれるのかしら、と想像しています。

 

f:id:hiyoriya-azu:20181117172440j:plain

先日図書館のイベントでご一緒(はしていないのですが)したメディカルハーブを調合されるK様がいらしゃいました。

 

胃が弱いのでお話して、その症状に合わせたハーブティーを調合していただきました。

オリジナルブレンドは、西伊豆レモングラスジャーマンカモミール、ベルベーヌ、ペパーミントです。

 

日頃のお茶で不調を解消できるにこしたことはありませんね。

 

お店用にも「リラックスできるハーブティー」をお願いしてあります。

どんな雰囲気のお店なのかしら、と訪ねてくださいました。

 

f:id:hiyoriya-azu:20181117173806j:plain

 

パンセットでご用意したのはマッシュルーム。

買い物にでかけてきれいなマッシュルームに一目ぼれです。

バターでこんがり焼きます。

片側はブロッコリースプラウトの上にオイルをタラリ、さらにカマンベールチーズをのせて軽く温めます。

 

f:id:hiyoriya-azu:20181117171858j:plain

ご注文いただいた方から「美味しかったです!」の一言がウレシイ!!

 

 

いつもスープを楽しみに来てくださるN様。

「カリフラワーのポタージュ」を席にすわるとすぐにご注文くださいました。

今日はじゃがいもや玉ねぎを加えた濃厚なポタージュ。

真っ白なのでグラノーラではなくそこに加えているポン菓子をトッピングにご用意しました。

 

f:id:hiyoriya-azu:20181117171912j:plain

 

ご訪問ありがとうございます!

 

 

甘酒豆乳

メニューにもある「豆乳甘酒」。

 

パンセットでもお選びいただくことも多い甘酒ドリンクです。

 

甘酒だけ飲むより豆乳を加えていつも飲んでいました。

タンパク質もとれますから、健康にも美容にもよい、一石二鳥のドリンクです。

 

飲む点滴「甘酒」と女性ホルモンたっぷり「豆乳」の最強コンビは、美味しいだけではなく代謝アップで健康にも美容にも効果バツグン!

甘酒には、ビタミンB1ビタミンB2、ビタミンB6、葉酸、食物繊維、オリゴ糖や、システイン、アルギニン、グルタミンなどのアミノ酸、そして大量のブドウ糖が含まれており、その成分から「飲む点滴」と呼ばれています。

豆乳には、大豆イソフラボン、大豆たんぱく、レシチンサポニンビタミンB1ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンE、オリゴ糖カリウムマグネシウムなどの栄養素が含まれており、女性ホルモンと近い働きをするので美肌効果にも期待できます。

そんな2つを合わせた「豆乳甘酒」はまさに魔法のドリンクです。

 

豆乳甘酒の効果

豆乳甘酒には、お肌を美しくする効果、脂肪を燃焼させるなどダイエットに役立つ効果、疲労回復・免疫力アップなどたくさんの健康効果があると言われています。

豆乳甘酒の効果1:美肌効果

豆乳甘酒の効果1

豆乳に含まれている大豆イソフラボンはコラーゲンの生成を促進する働きがあり、ハリとツヤのあるお肌、そしてお肌をみずみずしく保つ効果があると言われています。
さらに、シミの原因であるメラニンの生成を抑える「コウジ酸」がたっぷり含まれているので美白にも期待ができます!ビタミン類も多く含まれていますので、肌荒れにも効果を発揮してくれることでしょう。

豆乳甘酒の効果2:ダイエット効果

豆乳甘酒の効果2

脂肪燃焼効果のある酵素リパーゼ、便秘解消の効果がある食物繊維・オリゴ糖、脂肪の蓄積を防ぐ効果のある大豆サポニンなど、ダイエットに嬉しい成分がたっぷり含まれています。
豆乳甘酒は飲むだけで脂肪燃焼の代謝を良くして痩せやすい体質を作るお手伝いをしてくれます。
また、甘さがあり満腹感も得られやすいことから食べ過ぎ防止にも期待できます。

豆乳甘酒の効果3:疲労回復・免疫力アップ

豆乳甘酒の効果3

甘酒には疲労回復に効果的と言われているビタミンB1ビタミンB2、ビタミンB6、葉酸そしてマグネシウムが多く含まれています。江戸時代には夏バテを防ぐために飲まれていました。
また、免疫細胞の60%が腸にあり、甘酒に含まれているオリゴ糖の効果から腸内の善玉菌を増やすことで免疫力のアップにも繋がります。

以上はタニカすばる屋からの引用です。

 

 毎日いただきたい飲み物ですね。

 

立冬のメニュー イナダのチャバタサンド、カリフラワーのポタージュなど

今週のチャバタサンドはイナダです。

イナダはブリの幼魚。

しょうゆ麹に浸けておき、米粉をまぶしてフライパンで焼きます。

ふっくらと焼きあがりました!

f:id:hiyoriya-azu:20181113123256p:plain

(写真はぶりサンドです)

 

 

今週のスープも白い「カリフラワーのポタージュ」を!

 

生のカリフラワーを細かく切ってトッピングにすると食感も楽しめます。

生をサラダにしてもおいしい、カリフラワーです。

この季節のカリフラワーは優しい白で美味しい。

 

f:id:hiyoriya-azu:20181025192233j:plain


大学イモをご注文いただいたMさんご夫婦。

ご主人様がこちらを大変気に入ってくださいました!

 

チャバタサンドにトマトソースとチーズのタルティーヌ、

スープもカリフラワーとキノコの2種類をそれぞれ召し上がってくださいました。

 

f:id:hiyoriya-azu:20181006192119j:plain

こちらがコショウとごま油をきかせたしょうゆ麹ベースの「きのこのスープ」。

 

とろみのスープが美味しい季節になりました。